本日のブログを担当致します。1年の岡林です。 よろしくお願いします! 本日は、日中は朝の妻沼の冷え込みが嘘のように 暖かくなりました。 人数が少なかったため動きっぱなしだったこと、 ロングする機体が多かったことで クルーの体力は激しく消耗していたのに 暑さも加わりみんなヘトヘトでした。笑 また、気温が上がったことで バグ(機体についた虫)が増えたり、 花粉が飛び始めたりといろいろ大変でした。 私は離陸〜初期上昇の一番大切な時に 3発くしゃみが止められず 激しくアップを取ってしまいました。笑 花粉は大敵です。 また、今合宿宿舎の駐車場に 黒猫が住み着いて(?)おり、 班作業中の部員達を癒してくれています。 とてもかわいいです。 が、機材車やリト内に忍び込んで暖を取っていて 危ないので毎回回収されています。笑 車両班のリト掃除の砂を浴びながらくつろぐ黒猫(手前)です。
現在1年生は初ソロを目指して、 上手くいかなくて落ち込んだり、 なかなか合わない軸線に頭を悩ませながら フライトを頑張っています。 1日でも早くソロに出られるよう、 今日の反省を活かし明日も精進して行きます! 本日の成果ですが、 3年 大泉 31thソロ (ASK23) 3年 谷口 19,20thソロ (ASK23) 2年 藤原 16,17thソロ (ASK23) となっております。 最後になりますが、 本日は、朝倉監督、栗原先輩、大川先輩に お越しいただきました。 また、中村訓練所長よりご指導をいただきました。 お忙しい中ありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|