こんにちは! 本日ブログを担当するのは4年竹田です! ウェザーニュースによれば風が3〜4m/sの予報でしたが、予報と打って変わって北西から7〜8m/sの風が吹き、フライトが難しい日となりました。 ↑本日1発目のチェックフライトは深草でした! 強風の中でのフライトでしたが、着陸をしっかり決めてくれました! ↑本日の競技1発目は4年本田です!👍 「まかせろ!!」と言って飛び立って行きました! しかし強風や条件も難しく、すぐ降りてきてしまいました…🥲 条件が難しく滞空する機体はなく、全ての機体が10分以下のフライト時間でした。 また横風によるスタンバイにより発数が回らず、法政23と法政Discusの2機で出場していましたが法政の競技フライトは合計5発でした。 14時に発航が終了しましたが、周回する機体はありませんでした。 コロナウイルスの蔓延により延期して期間が縮小されて開催された六大学戦ですが、空を味方につけることができず不完全燃焼という形で終わってしまいました。しかしながら緊張感を持ちながらフライトができ、また他大学の飛び方などをみて研究したりなど今大会で得られたことも少なくありませんでした。2月に3校戦、3月には全国大会を控えているので、今後の合宿で大会を意識したフライトを行っていきたいと思います。
最後になりましたが、本日は安藤教官にお越し頂きました。お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|