こんにちは、本日のブログ担当の一年の、伊藤です。 本日は、午前、午後共に天気がよく風も穏やかで滞空はしにくい1日でした。 しかしながら、我々一年生には課目の練習日和でした!また、ピストチェンジがありました。今日は、はじめての鋼索での訓練でした。上昇が難しく感じられました。自分にはそのように感じられる中、藤原先輩が法政21で、30分滞空をなさっていました。おめでとうございます。一年間の積み重ねの凄さをひしひしと感じました。自分もいつかは滞空できるようになりたいです。 続いて、今日の成果です。 3年 大泉 17,18ソロ目 3年 谷口 9,10ソロ目 3年 山梨 24ソロ目 3年 若林 16ソロ目 2年 藤原 8ソロ目 2年 松山 20,21ソロ目 2年 山本 30ソロ目 でした。 最後になりましたが、本日は大山教官、安藤教官、三木原教官、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント
本日のブログを担当させて頂きます一年の武内です。冬らしくキリッとした心地よい寒さと穏やかな風で飛びやすい気候となりました。 本日は朝からピスチェンが行われました。 また午前中にはウィンチ助手をさせて頂きました。 また本日の成果についてですが穐村先輩が銅章達成、 若林先輩がC章達成しました。おめでとうございます! 後輩としてもとても嬉しく、先輩方の背中を追えるようよりいっそう励みたいと思いました。 ↓飛行中の若林先輩です! 以下本日の成果です。
3年穐村 1時間滞空 銅章達成 3年大泉ASK23 16thソロ 3年山梨 ASK23 23thソロ 3年若林ASK23 15thソロ 30分滞空 C章達成 2年藤原ASK21 7thソロ 2年松山 ASK23 19thソロ 2年山本ASK23 29thソロ 最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、大山教官、安藤教官、河野教官、小菅教官、三木原教官、加藤先輩、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 こんにちは、本日のブログを担当させて頂きます1年の安田です。 今日は1日を通して風の強い冬らしい気候でしたが富士山が遠くに臨めるほど視程の良い日でした。 久しぶりの川場周かつ冬の強い風の中でのフライトでしたので良い経験になると同時に身の引き締まる思いでした。 ↑23で出発直前の2年山本先輩です。 本日は23を中心とした成果が多くありました。 先輩方の成果が毎日着実に上がっているのを見ると一後輩としてとても嬉しく頼もしいと感じると同時に自分ももっと成長したいと感じる日々です。 ↓23にて上昇中の3年若林先輩 また本日は条件も良く上級生は良い滞空練習日にりました。
特に山名先輩はディスカスで初周回に成功されました‼︎ これからの大会などでの活躍に期待したいです! また伊藤先輩はDuoによる2時間超のロングフライトを達成されました! 自分も3年後にはあのようなソアリング技術が身につけられるかと思うと同時に、より一層毎回の訓練フライトに対する真剣さが増した気がします 以下、本日の成果となります。 3年 大泉 ASK23 15thソロ 3年 山名 1時間滞空 初周回 3年 若林 ASK23 15th ソロ 2年 松山 ASK23 16,17thソロ 2年 山本 ASK23 28th ソロ 最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、井上教官、日高教官、大山教官、河野教官、小宮教官、小菅教官、加藤先輩、熊野先輩、栗原先輩、新井先輩、田中先輩にお越し頂きました。ありがとうございました。 本日のブログを担当させて頂きます一年の山崎です。 冬の中では珍しく風は弱く飛びやすい一日でした。また、久しぶりに第2RWでの訓練でした。第1RWで乗るときと景色が違うので、早く慣れて目標しっかりとれるように頑張ります。 本日は法政23と法政discusの耐空検査フライトが行われました。また、教官の特定操縦技能操作制度がありました。 ↑前席後席ともに教官が乗っていて、とてもレアでした! また、本日もたくさんの先輩が法政23に乗りました‼︎👏😁 ↑若林先輩が乗ってます! 続いて本日の成果です。
3年 大泉 ASK23 14th ソロ 3年 若林 ASK23 13th ソロ 2年 松山 ASK23 16th ソロ 2年 山本 ASK23 27th ソロ 最後になりましたが、本日は朝倉監督、井上教官、日高教官、大山教官、栗原先輩、大川先輩、初野検査員にお越しいただきました。ありがとうございました。 こんにちは、今日のブログ担当の一年の、竹田です。 本日は、朝点中に雨が降ってきて最初は不安でしたが風は弱く晴れてきたのでとてもフライトしやすい1日となりました。 人数少ない中ピスチェンがあり、また撤収日であり忙しい1日となりました。 人数が少ないため、ずっと走り回っていましたが自分含め1年は4回ずつ搭乗する事ができました。 旋回初期失速やきりもみ初動などソロに向けたフライトをイメージすることができました。 続いて、今日の成果です。
3年 大泉 10th、11thソロ、ASK23移行 3年 若林 10th、11thソロ、ASK23移行 3年 山梨 22thソロ 2年 山本 26thソロ 1年 長谷川 1stソロ 3年生の先輩が23移行や、また1年生初のソロとして長谷川が飛んだこと受け、自分もいずれソロで飛ぶために11月後半合宿に向け座学とイメージフライトを頑張ろうと思います。 最後になりましたが、江澤教官、日高教官、大山教官、栗原先輩にお越しいただきました。ご指導いただきありがとうございました。 初めまして。本日のブログを担当させて頂きます一年の武内です。寒くなってから初めての合宿でしたが涼しく心地よい天気のなかの訓練となりました。そして穏やかな風のなか教官のお力添えをいただきながら理想に近い直接滑空になったと思います。また昼にはピスチェンが行われました。 本日は耐空検査フライトが行われました。なかなか見ることのない貴重な経験となりました。 続いて本日の成果です。
3年 山梨 30分滞空達成 3年 大泉 8thソロ 3年 若林 9thソロ 2年 藤原 7thソロ 2年 松山 14thソロ 2年 吉村 6thソロ 最後になりましたか、本日は大山教官、小菅教官、大久保先輩にお越しいただきました。ありがとうございました。 こんにちは、今日のブログ担当の一年の、伊藤です。 本日は、午前、午後共に曇りでしたが、風も穏やかで、滞空はしにくい1日でしたが、我々、下級生には課目の練習日和でした!また、お昼休憩後にはピストチェンジもありました。 上空では、まだまだ始めたばかりの自分でも綺麗に旋回でき、成長を感じることができました。 続いて、本日の成果です。
3年 岡田 技能審査合格 3年 山名 discus移行 3年 大泉 9thソロ 3年 山梨 20thソロ 2年 松山 15thソロ 2年 吉村 7thソロ 明日は11月前半合宿最終日のためいつもより短い時間しか訓練ができませんが、気を緩めず一致団結し頑張っていきたいです。 最後になりましたが、江澤教官、大山教官、羽鳥教官、三木原教官、栗原先輩、大久保先輩にお越しいただきました。ご指導いただきありがとうございました。 こんにちは。本日のブログを担当させて頂きます1年の西尾です。 午前、午後ともに穏やかな風のなか訓練を行うことができました。また、本日はお昼にピストチェンジが行われ、一連の動きを学ぶことができました。 本日は教官のお力添えを頂きながら初めてサーマリングを体験できました。また、高度を取ることができたため昨日よりも集中でき、落ち着いて科目練習を行なうことができました。 本日は条件も良く、滞空する機体が多くみられました。 また、撤収時には撤収ロングが行われました。なかなか見られることではないため、貴重な経験になりました。 また、昨日に引き続き、3年岡田の指定養成フライトが行われました。 続いて本日の成果です。
3年 若林 ASK21 8thソロ 2年 松山 ASK23 12,13thソロ、30分滞空 2年 藤原 ASK21 6thソロ 2年 山本 ASK23 21,22,23thソロ 2年 吉村 ASK21 5thソロ そして、江澤教官より差し入れをいただきました。ありがとうございました。 最後になりましたが、本日は江澤教官、井上教官、日高教官、大山教官、小菅教官、熊野先輩、栗原先輩にお越しいただきました。ありがとうございました。 こんにちは。本日のブログを担当させていただきます1年の鵜川です。 午前中は昨日に比べて一段と肌寒くなり部員全員が防寒対策を万全で挑みました。お昼頃からは気温も上がり訓練日和となりました。 冬の妻沼滑空場はとても風が強く、強風時の飛行が初めてだった私にとって大変良い勉強となりました。 離脱高度をかなり高くとることが出来、教官のお力添えをいただきながらサーマリングを体験した時はグライダースポーツの楽しさを実感することができました。 続いて本日の成果です。 3年 岡田 指定養成フライト 2発 2年 山本 ASK23 20thソロ 2年 松山 ASK23移行 最後になりましたが、本日は江澤教官、井上教官、日高教官、 大山教官、 栗原先輩にお越しいただきました。ありがとうございました。 |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|