こんにちは。本日のブログは藤井が担当いたします。 今日は昨日と比べ、寒さも少し和らぎ、風も弱目の1日となりました。しかし、条件は相変わらずよかったみたいで、ポコポコとサーマルが発生し滯空する機体も。かく言う私もサーマリングの練習をさせていただきました。 三日目の訓練である程度技量が上がったのもあるためか同期、先輩方ともにソロに出たり成果を上げてきたりと2ヶ月のブランクがある身としては置いてかれないようにと身を引き締められる思いです。また、ピスチェン時にもたついたりなど、まだまだ運営面でも改善点が多くそう言う意味でも私にとって緊張した1日でした。 RW付近で滯空する法政21です。 また、本日の訓練で我らが法政Arcusも飛行しましたがその際、四年生の松山先輩が現役学生のとして初めて搭乗しました。今日はハロウィーンですが、どうやら先輩はトリートとして我らがArcusに搭乗する機会が得られたようです。本人もピョンピョンと飛び跳ねて喜んでいたのを皆んなで祝っていました。 Arcusと笑顔の松山先輩です。すごい嬉しそう! また、同期の原田と関根や3年生の安田先輩もソロに出るなど成果も多く出ました。 ソロフライト前の安田先輩です。 江澤教官からバナナとチョコレートの差し入れを、中村先輩からチョコレートの差し入れをいただきました。ありがとうございます! 本日の成果です。
4年山本24kmタスク周回 4年船井22、23、24thソロ(ASK23) 3年安田9thソロ(ASK21) 3年山崎銅賞 2年関根7thソロ(ASK21) 2年原田5thソロ(ASK21) 最後になりましたが、本日は、江澤教官、安藤教官、大山教官、河野教官、小島教官、則竹教官、栗原先輩、中村先輩にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。
0 コメント
今日も2年田中がブログを担当します。 今日は昨日よりも風が強く気温も低く、日中は日射は出ていたものの風のせいで寒く、夕方はさらに寒くなり指先が固まりそうでした。 ↑なんとなく右の人が面白かったので撮りました。 対岸でATが行われていました。 監督からパンの差し入れをいただきました。ありがとうございました。 本日の成果です。
3年本田 周回 最後になりますが、本日は朝倉監督、大山教官、河野教官、小島教官、熊野先輩、加藤先輩、大川先輩、中村先輩、大泉先輩にお越しいただきました。ありがとうございました。 こんにちは。本日のブログは田中が担当します。 今日は朝から風が強く、上空の風もボコボコに荒れていて「冬だなぁ」と思わせられる天気でした。お昼頃からは条件が出てきはじめ、滞空する機体も多く見られました。 本日の訓練と並行してDuo discus、Arcus、DGの耐空検査が行われました。 ↑最近法政の仲間入りをしたDG 機首の先端ギリギリまでキャノピーとコックピットがきているのが他の法政の機体と違って新鮮に感じました。 ↑Arcusの翼端をもつ竹田先輩です。Arcus, Duo Discusは翼が上に反っているため翼端持ちすると大変そうです💦 また、今日の訓練に新入生1名が体験搭乗に来てくれました!上空が荒れていたため酔ってしまったりしないか心配でしたが、楽しんでいただけたようで何よりです。 ↑本日の訓練の風景。こちらは発航準備中の法政Duoです。
最後になりますが、本日は朝倉監督、日高教官、大山教官、河野教官、小島教官、加藤先輩、栗原先輩、大川先輩、大泉先輩にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。 |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|