こんにちは、久しぶりのブログ担当になりました4年の樋口です! 更新遅くなり、すみません DAY3,DAY4,DAY5の様子を同時にお届けいたします まずはDAY3からです 法政チームは初めにわたくし樋口が出発しました 1発目は得点に繋がりませんでしたが2発目で周回を決め、当日全体3位の得点をあげることができました!最高!!! 続いて得点したのは4年浅野でした。 1時間と少しの時間をかけて粘りの1ポイント! 確実にポイントを稼いでくれました 続いて得点したのはキャプテン櫻井! DAY3最速での周回...かと思われましたがまさかの旋回点不通過...。得点ならずでした。 高得点が期待されただけに残念な結果となってしまいました。 続いてDAY4の様子をお届けします! 法政のDAY4最初の得点者はまたまたわたくし樋口でした ファーストサーマルをがっちり捉まえて37分で周回してきました。 強いサーマルだったのでめちゃくちゃ気持ちよい周回でした! 次に得点したのは吉居でした 千代田と邑楽の旋回点クリアで2Pでした 今大会初の得点ということで本人もウキウキでした ※ずっと「若き日の誇り」を歌ってました キャプテン櫻井も得点しました 条件が萎んでいく中で千代田の旋回点を確実にクリア!堅実にに得点を重ねることができました。ナイスフライト! 続いてDAY5の様子についてお伝えします。 法政最初の得点者は浅野! ほぼ毎日一発で周回を決めてきます、凄すぎる! 雲を伝って1時間ぐらいで周回してきました。 午前中出発組の中では早い方! 続いての得点者はわたくし樋口でした 最初の旋回点をクリアするのに1時間、そのあとゴールするまでに更に1時間。全部で2時間ほどかかった粘りの周回でした。 本日は更に続いて吉居も周回してきました! 約1時間の周回で吉居自身、今大会初の周回ということもあり、今日も彼は上機嫌でした。 明日は六大戦最終日となります。 今大会の集大成となるようなフライトができるよう、選手一同努めてまいりますので応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。 以下、本日までの順位と得点です。 個人 1位 藤芳一大(早稲田大学) 4354点 2位 大森悠矢(早稲田大学) 3649点 3位 樋口太朗(法政大学) 3311点 --------------------------------- 12位 浅野海斗(法政大学) 1687点 13位 吉居翼(法政大学)1011点 18位 櫻井秀太朗(法政大学) 458点 団体 1位 早稲田大学 12733点 2位 慶應義塾大学 12692点 3位 法政大学 6417点 4位 東京大学 4709点 5位 明治大学 435点 以下、明日の発航順です。 1. 早稲田23(WT) 2. 明治23 3. 東大24 4. 慶應discus 5. 法政HT 6. 慶應YS 7. 法政discus 8.早稲田LS 9. 東大Jr. 最後になりましたが本日は江澤教官、河野教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
また、河野教官よりアイスの差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント
こんにちは!4年の浅野です! 本日は東京六大学対抗グライダー競技会の競技2日目でした! 本日は1日を通じて条件がよく、法政も含めた多くの選手が得点する1日となりました! まず法政の1発目としてHTで飛んだ私、浅野は約1時間かけて周回することができました!全体の6発目だったため、滞空している他機とのセパレーションを警戒しつつも、確実な周回をすることができました! 続いて、XTで飛んだ樋口が周回!「気持ちよかったです」とのことです!これで法政としては2周回目!!!この時間帯は他大学の選手も周回していましたが、樋口は39分と上位のタイムで周回することができました! 続いて、XTで飛んだ櫻井が千代田クリアで1ポイント!この時櫻井は千代田手前で体調を崩していましたが、気合いの1ポイントをしてくれました!!!さすがキャプテン! 以下明日の発行順です。 1.慶應YS 2.東大Jr. 3.明治23 4.法政discus 5.東大24 6.早LS 7.早稲田WT 8.慶應discus 9.法政HT 最後になりましたが、本日は江澤教官、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。また、江澤教官と栗原先輩から夕食代をいただきました。重ねてお礼申し上げます。 こんにちは😃 |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|