本日ブログを担当する2年吉居です。翌日の投稿となってしまい申し訳ございません。今合宿は、雨の影響で短縮されてしまいましたが、多くの成果が上がった良い合宿になったと思います。 昨日は、4日目と同じように時折朝は背風の入る曇天となりましたが、午後には大きく改善し、8月らしい蒸し暑い天気へと変わっていきました。昨日は1日を通して比較的静音で、下級生中心にベーシックフライトのトレーニングを行うことができ、ソロの成果も上がるなか、3年佐藤、3年長谷川がASK23への移行を達成しました。おめでとうございます! また、昨日は3年原田、3年田中の技能審査が行われました。口述試験のあと、お昼頃4発の技能審査フライトが行われましたが、結果は2人とも見事合格となりました!おめでとうございます㊗️私は技能審査フライトを地上から見ていましたが、綺麗な上昇着陸を目の当たりにし、来年には先輩方のようなフライトができるようこれからも努力していきたいと思いました。 本日の総発数は44発でした。 以下、本日の成果です。 3年原田 技能審査合格 3年田中 技能審査合格 3年佐藤 ソロ2発、ASK23移行 3年長谷川 ソロ2発、ASK23移行 3年藤井 4thソロ 最後になりましたが、本日は江澤教官、大山教官、河野教官、小宮教官、栗原先輩、大川先輩、中村先輩、大泉先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント
こんにちは!本日のブログを担当します2年の浅野です。 私は本日が訓練初日だったので、久しぶりのランウェイワークやフライトなど、張り切って訓練に参加しました! 他のクルーは4日目の訓練となり、少し疲れが見えたため、その分私が頑張ろうと思いました🔥 本日は1日を通して雲が出ており、過ごしやすい天気となりました! 訓練開始直後に背風が吹き始めたことにより、普段とは異なる条件での離着陸や、背風待機となる時間帯がありました。 私は背風でのフライトが初めてだったので、難しさを感じました。 本日は3年生の須崎先輩が3rdソロに出ました!次からは1チェックでソロに出られるようになるため、どんどんソロ発数をためて頑張っていただきたいです! お昼休憩時に、中村先輩からアイスの差し入れをいただきました!ありがとうございます! 美味しそうに食べているのは2年の志田(左)と櫻井(右)です! 総発数は54発でした。
以下、本日の成果です。 4年 西尾 ソロ1発 (ASK21) 3年 佐藤 9thソロ 3年 須崎 3rdソロ 3年 長谷川 9thソロ 3年 藤井 3rdソロ 2年 志田 7thソロ 最後になりましたが本日は江澤教官、大山教官、羽鳥教官、河野教官、則竹教官、栗原先輩、桜田先輩、斉藤先輩、大川先輩、中村先輩、大泉先輩、谷口先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、中村先輩からアイスの差し入れを、谷口先輩から塩分タブレットの差し入れをいただきました。重ねて御礼を申し上げます。 こんにちは!本日のブログを担当する2年の山本です!!! 本日は、この上ない訓練日和☀️でした!!! 本合宿は全国的な大雨により、入り日が延びたり、宿舎待機があったりとなかなか思う様に活動ができていませんでしたが、昨日からやっと爽快な気分で空を飛ぶことができるようになりました! 本日は、2.3年生を中心に多くのソロが出ました!!! ソロまでの道のりは長いですが、いつか私もソロに出たときはどんな気分なんだろうと楽しみにしながら、上昇していく機体を眺めていました。 また本日の最後には、珍しい逆進入が見られました。珍しい光景にカメラを手にする📸部員も見られました。 8月後半合宿も残すところ、あと2日です。 疲れも見えてくる頃ではありますが、各々タスク達成を目標に頑張りたいと思います。 総発数は58発でした。 以下本日の成果です。 4年 西尾 ASK23 ソロ1発 3年 佐藤 8thソロ C賞獲得 3年 長谷川 8thソロ 2年 櫻井 5thソロ、6thソロ 2年 志田 5thソロ、6thソロ 最後になりましたが、本日は、江澤教官、大山教官、小島教官、吉岡教官、栗原先輩、桜田先輩、大泉先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江澤教官から、トマト、野田先輩からこんにゃくゼリーの差し入れをいただきました。みんなで美味しくいただきました。
ありがとうございました。 こんにちは、本日は2年の樋口がブログを担当いたします! 本日は連日の雨からは一転し、最高気温が34℃を記録する非常に暑く、よく晴れた1日となりました☀️ また本日は、連日の雨の影響で第一RWで慶應義塾大学との合同訓練を行いました。私たち2年生にとって他大学との合同訓練は初めてだったので、新鮮な訓練であったと同時に、さまざまな刺激を受けることができました😄 セットされた法政の機体とショルダーされた慶應の機体です。 午後からは川側の路面の状態が改善したので、法政単独での訓練となりました!対岸に他大学がいる状態での訓練は久しぶりだったので、普段よりもまして緊張感のある訓練に行うことができました! 明日からは第2RWでの単独訓練となりますが、本日と同じような緊張感を持って臨んでいきたいと思います😁 ショルダー位置で搭乗準備をする櫻井。 総発数は46発でした。
以下本日の成果です。 4年 西尾 ASK21 ソロ1発 最後になりましたが、本日は、江澤教官、安藤教官、大山教官、小島教官、栗原先輩、大泉先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、大泉先輩から、クッキーの差し入れをいただきました。重ねて御礼を申し上げます。 こんにちは!本日は2年吉居がブログを担当します💪 本日は、雨天のためRWが使用できず、予定されていた訓練は中止となってしまいましたが、午前中は宿舎にてフライトシミュレーターを使用した練習を行い、午後は各班作業や合宿前の点検を行うなど充実した1日を過ごすことができました! 研修室のシミュレーター また、今合宿より合宿所の新型コロナウイルス対策で、部員全員が抗原検査を行いました🦠結果は本日参加した部員全員が陰性でした。結果には安堵しましたが、今月になって新たな感染拡大が起こるなか、気を抜かず、徹底的な対策を講じながら訓練を行っていきます! 宿舎にて、フライトの勉強をする2年樋口と2年志田 午後からは、降雨の間を縫って複座2機(法政21、青山21)を組むことができ、係留も終え、明日へ向けての準備を整えました。 さて、明日からは通常通りの訓練を行うことができる予定です。しっかりと体を休め体力を蓄えることができたので、効率よく多くの成果が上がるような合宿にするため頑張ります! 最後になりましたが、本日は、江澤教官、大山教官、小島教官にお越し頂きました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、大山教官、小島教官に、複座機の仕切り版の取り付けを手伝っていただきました。重ねて御礼申し上げます。
こんにちは、今回ブログを担当する2年の樋口です!ブログを書くのは6月前半合宿以来となり、結構久しぶりなので張り切って参ります! 本日は台風の影響で、朝から雨が降ったり止んだりの不安定な天候でした。また、風も強く、なかなか発航ができませんでした😭 写真だと少しわかりづらいですが、昼間とは思えないほどの暗さでした。 その後、お昼ごろには天候は回復しましたが、風は相変わらず強く宿舎待機となりました...。 午後にはこのように晴れ間が広がりましたが、風は変わらず強く、この後更に風が強くなる予報が出ておりましたので、撤収となってしまいました😑 今合宿は、ソロタスクを中心に多くの成果があがりました!その一方で、私はタスクを消化しきることができませんでした...😥 同期や先輩方がどんどんタスクを消化しているのを見て、少なからず焦りを感じているところです。8月後半合宿まで少しですがまだ時間があるので、家でフライトついて勉強したり、イメージフライトを入念に行ったりするなど、準備を万全にして次の8月後半合宿に臨んでいきたいと思います! 総発数は4発でした。
最後になりましたが、本日は大山教官、河野教官、小宮教官、小菅教官、桜田先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 こんにちは!本日のブログを担当します、2年の志田です! 最後にブログを書いた記憶があるのが、初ソロにもう少しで出られそうだ!といった内容をですので、かなり久々ですね笑 もうすでに4thソロまで出て、着々と日本一のグライダーパイロットへの道を進んでおります! というわけで!久々のブログ!張り切っていきましょう!!! 本日の訓練は、台風の影響により午後からの訓練となりましたが、3年生のソロタスクを達成するなど多くの成果をあげました! 3年生藤井先輩の2ndソロです! 「準備よし!」 行ってらっしゃーい!☻ いい上昇でした! 続きまして、佐藤先輩の7thソロです! フルダイブ着陸! おかえりなさい!佐藤先輩! 今日は須崎先輩も2ndソロに出られたのですが、残念!写真が手に入りませんでした・・・
ですが、我らの無線班次期主任のフライト!しかとウインチから見届けましたよ! 以下、本日の成果です。 3年 佐藤 7thソロ 3年 須崎 2ndソロ 3年 藤井 2ndソロ 最後になりましたが、本日は、大山教官、河野教官、小島教官、栗原先輩、桜田先輩、大川先輩、國賀先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、大川整備士にXTの小窓を修理して頂きました。重ねて御礼申し上げます。 明日も引き続き第2RWで訓練を行う予定です。 こんにちは!本日ブログを担当する2年の山本です。 いよいよ、合宿も終盤に入ってきました!! これまでの5日間、これでもかと言うほどの暑さの中ではありましたが天候にも恵まれ順調に訓練を行えていましたが、本日は台風の影響により訓練は中止となりました😭 本日は宿舎にて各班に分かれての機材整備及び、座学を行いました。 自家用取得に向け勉強する先輩方。 フライトだけでなく、上手くフライトするための勉強、安全かつ効率的にグライダーを飛ばすための勉強なども航空部に取ってフライトをするのと同じくらい大切なことです!!! シュミレータの使い方を学ぶ下級生。
今は先輩の背中はまだまだ遠いですが、いつか憧れの先輩のようになれるように頑張っていきたいですね! 8月前半合宿は残り2日となりました。 明日からもしっかり気を引き締めて頑張っていきたいと思います! こんにちは!本日ブログを担当する2年の浅野です。 本日は気が滅入るような連日の暑さに比べ、午後にかけて涼しくなり、訓練日和となりました! 本日から合宿の後半戦が始まり、気合を入れて頑張っています! 訓練開始前の様子...... 訓練が開始する前のこの時間は、いつも緊張感があります。そして本日は訓練参加人数が少なかったため、学生はランウェイを走り回っていました! こちらは3年生の原田先輩がオーバーヘッドアプローチをしている写真です。3年生の原田先輩と、田中先輩は自家用操縦士になるため、様々な科目を行なっています! 新格の研修室で昼休憩中...... 普段は旧格の食堂で食事をしていますが、本日は他大学が利用していたため、普段とは違うところで昼食を食べました! 明日に台風が接近しているため、本日は訓練後に全ての機体をバラしました。
総発数50発でした。 以下、本日の成果です。 4年 西尾 ソロ2発(ASK23) 4年 深草 24kmタスク周回 4年 本田 24kmタスク周回 4年 安田 ソロ2発(ASK23) 4年 山崎 24kmタスク1p 3年 佐藤 6thソロ 2年 志田 4thソロ 最後になりましたが、本日は江澤教官、大山教官、吉岡教官、熊野先輩、栗原先輩、桜田先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江澤教官から野菜の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。 本日ブログを担当する2年吉居です。久しぶりのブログになります… 今日は気温が36℃をこえるなど、とても暑い1日になりました☀️💦 さすがに日本一暑いとも言われる熊谷の夏は侮れず、1日に2ℓの水では足りませんでした… しっかりと水分補給ができるように余分に飲み物を準備しておくことが大事ですね。 ところで、今日は嬉しい成果が上がりました。同期の2年櫻井が4thソロに出ました! おめでとう🎊㊗️ 同期がどんどんソロに出るようになり、私は取り残されないように必死です!まずは9月に控える新人戦の選考も兼ねる今合宿のフライトに集中して、私も今後成果をあげられるように頑張ります💪 合宿も今日で折り返し。そろそろ疲労も蓄積してくる頃ですが、暑さに負けず、効率の良い訓練ができるよう明日からも頑張っていきます。 総発数は50発でした。
以下、昨日の成果です。 4年 西尾 ASK23 ソロ1発 2年 櫻井 4thソロ 最後になりましたが、昨日は、江澤教官、日高教官、大山教官、栗原先輩、桜田先輩、谷口先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|