ブログではお久しぶりです! 下級生の頃は面白いブログを書こうとして書けなかったので六大のブログは頑張ろうと思っている4年の山梨遥です! 今日は六大学対抗戦の開会式と練習日でした。 法政はJA25HTで4年山名、穐村、3年山本、JA2384で4年山梨、若林、3年松山が出場しています。 昨日の時点は条件はあまり見込まれていませんでしたが、予報が外れ条件の出た1日となりました。 東大の麻生選手が周回したり、法政の3年山本も滞空していました。 また、6選手とも無事に技量認定フライトを終えましたので、明日からの競技に臨みます! 選手全員、条件が出ることを祈ってます🙏 ここで今日撮った写真たちです! HTのウィングレッドの青と髪色が一緒の4年穐村とHTのツーショット💙 実はこの写真搭乗者は3年山本、索付けは4年山名、翼端4年穐村のチームディスカスメンツなのです!! ただ穐村以外の二人は誰だか認識できないのが残念ですね… 続いて2年安田、1年田中、関根の下級生ズの写真です✨ 今年の六大ポロは水色です。 今まであまりなかった淡い色で、とてもかわいらしいですね! ただ、人によっては清掃員にみえるので着こなしが難しいという意見もあります… 最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、日高教官、田中先輩にお越しいただきました。お忙しいなか、ご指導いただきありがとうございました。
また、田中先輩から差し入れをいただきました。ありがとうございました。
0 コメント
こんにちは! 初めてブログを担当する須崎です! よろしくお願いします! 今日も明治大学さんと合同訓練でしたが、午前中は天気が悪く宿舎で待機していました。ですが午後からは訓練を行うことができました! ↑2年の先輩のフライト記録を見してもらってる1年二人 訓練後は青山学院大学さんに機体を二機引き渡しました!
そして今日素晴らしい成果が出ました。4年大泉先輩が初単独曳航をしました! おめでとうございます!! 本日の成果です。 4年大泉 初単独曳航 最後になりましたが、日高教官、大山教官にお越しいただきました。 お忙しい中ありがとうございました。 今日で8月後半合宿は終わりますが六大学戦に向けて僕たち1年もチームの力になるよう頑張ります! こんにちは!初めてブログを担当する川又です!よろしくお願いします! 今日は明治大学と合同訓練をさせていただきました。 夏合宿初の合同訓練に加え、悪天候やRW32へのピストチェンジがありましたが、無事訓練することができました。他大学の方々からも学べることはたくさんありました。 ↑焼き肉の音を聞かされながら焼き肉だと思って梨を食べさせられている2年本田先輩
日高教官、梨の差し入れありがとうございました! 女子が切ってくれた梨をみんなで美味しくいただきました! そして今日素晴らしい成果が出ました。 4年大泉先輩がウインチマン試験に受かりました! おめでとうございます!! 本日の成果です。 4年大泉 ウインチマン試験合格 最後になりましたが、日高教官、大山教官、栗原先輩、林先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ありがとうございました。 明日は夏後半合宿最終日です!先輩方は六大学戦に向けて最終調整していきます!僕ら後輩もチームの戦力になれるよう頑張ります!! こんにちは! 今日のブログを担当する1年の長谷川です。 よろしくお願いします! 今日は法政21と法政23の機体組みから始まりました。 気温はそれほど高くありませんでしたが、湿度が高く蒸し暑かったそうです。 私は、午前中には宿当で宿舎の掃除などをしていました(^^;; 午後からは訓練に参加し、2発飛びました! 離着陸なども積極的に舵をとるようになり、毎回わくわくして楽しみですが、うまくいかないことも一気に増えて大変です…… (これでランウェイに戻れるのか…?)とクルーに思われるような進入をしてしまったかもしれません💦 1発1発ごとに上手くなれるよう頑張ります! また、小倉先輩からキャンディ🍬とスポーツドリンクをいただきました!ありがとうございます😊 16時には、雷雨の予報の為撤収となりました。宿舎に着くと雷が鳴りだし、雨が降ってきました。明日は一日訓練できることをねがいます! 本日の成果です。 2年竹田 6th solo 2年深草 5th solo 2年本田 ソロ2発 最後になりましたが、朝倉監督、江澤教官、井上教官、日高教官、小倉先輩、林先輩にお越しいただきました。ありがとうございます。
こんにちは!初めてブログを担当する田中です!よろしくお願いします! 今日は雲底が低かったため昼前までRW待機でした。昨夜からの雨で水溜まりがひどかったのでみんなでドカチンをしました! 午後は下級生を中心にフライトトレーニングを行いました! ↑パラシュートとお友達になろうと手間取っている1年男子2人 青山21を第一RWにフェリーしたのですが、係留が終わる頃に雨が降りだしてしまい、ずぶ濡れになりながら宿舎に戻りました😅 ↑真ん中の水色帽子は雨を凌ぐためにセームバケツを被っている一年長谷川です 虹が出てました。よく見ると二重です。 二年長谷川先輩のご家族から差し入れを頂きました。ありがとうございました! 最後になりましたが、本日は朝倉監督、井上教官、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しいなかご指導頂きありがとうございました。
こんにちは!初めてブログを担当する1年の原田です!よろしくお願いします! 相変わらずの妻沼の暑さかと思いきや、今日は雲が多く風も吹いていたため、比較的訓練がしやすかったです。 ところで、明日の天気は雨予報と出ていますが、妻沼の天気は変わりやすいのでどうなるかわからないです。晴れになることを祈るばかりです。 本日の訓練は第2ランウェイでした。1年生はまだ第2での訓練の経験が浅いです。なので自分が今どこを飛んでいるのかがわからない状況がありました。もっと妻沼の地形の勉強が必要だと感じました。 そして今日、素晴らしい成果が出ました! 4年生の若林先輩が1st Discusでした!とてもナイスなランディングで教官にも上手い!と言われていました!いつか自分もDiscusに乗りたいです! ほんとうにおめでとうございます! 本日の成果です。 4年若林Discus移行 2年竹田5thソロ 2年長谷川ソロ2発 2年深草4thソロ 2年本田ソロ2発 2年山崎7thソロ 最後になりましたが、日高教官、小菅教官、栗原先輩、大川整備士、伊藤先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ありがとうございます。 こんにちは! 初めてブログを担当する1年の丸山です! 今日も昨日に引き続き35度を超える猛暑日でした…… 立っているだけで汗だくで、日焼け止めを塗ってもすぐ流れてしまいます。 本日もなかなかプラスが出ずに、滞空出来ず戻ってくる機体が多かったです。 < 今日の成果 >2年竹田 4thソロ |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|