法政大学体育会航空部
  • HOME
  • ABOUT US
    • 2022-2023 MEMBERS
    • SQUADS
    • FLEET
  • BLOG
  • freshmen
  • Get In Touch
  • HOME
  • ABOUT US
    • 2022-2023 MEMBERS
    • SQUADS
    • FLEET
  • BLOG
  • freshmen
  • Get In Touch

BLOG.

1,2年生が日々の活動の記録を更新中。

2月合宿最終日

2/20/2023

0 コメント

 
こんにちは!!
昨日の訓練のブログを担当します二階堂です。
翌日の投稿となってしまい申し訳ございません

2月合宿最終日の昨日は今年度最後かつ4年生の先輩方の参加される最後の合宿になりました。

写真
​午後から強風の予報が出ていたため朝練を行いました。朝練時は虹🌈がかかっていました‼
実際に雨雲が近づき、一時訓練を中断したものの16:00まで訓練を続けることができました。
写真
今日の目玉はなんと言っても四年関根先輩の自家用試験です!!
技能審査フライトと口述試験を受け無事合格されました🎉🎉おめでとうございます㊗️㊗️㊗️
先輩方のようなライセンシーになれるよう私も今からフライト・勉強どちらも頑張っていこうと思います💪💪💪

その後の互乗フライトでは、関根先輩の激しい互乗相手争奪戦があり、4年須崎先輩が見事勝ちとっていました!!写真は上空での様子です!!とても楽しそうですね✨

   互乗フライトはとても楽しそうで、私たちの代も互乗フライトがしたいなととても憧れました。


写真
写真
一時中断の際に単座機をばらしたため午後からは複座機2機のみを使用した訓練となり黄色帽の私たちも多く飛ぶことができ、とても学ぶことが多く楽しい訓練でした。

次は全国大会です!!!!!!
我々1年生もクルーとして精一杯選手の先輩方を支えていきます!!!!!応援よろしくお願いします🔥🔥🔥🔥

昨日の総発数は48発でした。

以下、昨日の成果です。

3年 杉本 2ndソロ
2年 岩崎 ソロ1発(ASK23)
2年 大城 ソロ1発(ASK23)
2年 大森 3rdソロ
​2年 長田 ソロ1発(ASK23)
​

最後になりますが、昨日は江澤教官、大山教官、河野教官、谷口教官、本田教官、大川先輩、中村先輩、松山先輩、長谷川先輩、安田先輩にお越しいただきました。お忙しい中お越しくださり、誠にありがとうございました。

また、大山教官には技能審査の立会教官をしていただきました。
大川先輩にはHT、青山21のギアの確認作業をしていただきました。
松山先輩よりお菓子の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。


​
0 コメント

2月合宿5日目

2/18/2023

0 コメント

 
こんにちは!本日のブログを担当する一年の石田です!!
朝は寒く、翼にも氷が張っていましたが、昼からは暖かく、とても気持ちのいい訓練でした!
今合宿はいろいろな成果が上がっています!本日も大きな成果が上がりました!!

写真
まずは三年生、山本先輩の23移行です!!9月合宿で1stソロに出て、その後ちゃくちゃくと技量を上げていき、ついに移行を成し遂げました!!!!満面の笑みがまぶしいですね!!ランディングもとてもきれいでした!
写真
続いて二年生、進藤先輩の1stソロです!!!一年生でまだソロに出た人はいませんが、目標がイメージできました!!最近のソロラッシュに刺激を受け、いち早くソロに出れるようにと、各一年生は張り切ってフライトに臨みます!!
写真
写真
写真
今合宿が最後となる四年生の先輩方の互乗を行いました!!同期同士、本当に楽しそうにしていらっしゃいました!!四月からこの笑顔が見れなくなると思うと寂しすぎます......四月からはOBとして妻沼に足を運んでもらい、またこの笑顔を見せてほしいです!!また、気が早いですが、三年後の互乗を考えると楽しみで楽しみで仕方がないです。その時の僕たちは今の四年生の先輩方のように、尊敬されるような先輩になれているでしょうか。そうなれるようこれからも精進したいと思います!!!
写真
これは、昨日ようやくRWを上がった僕の朝点養成の写真です!!一生懸命養成を受けていますね!!素晴らしいことです!!今合宿で、一年生は全員RWを上がりました!!各々、先輩方からいろいろな養成を受けて、偉大な四年生の先輩方が卒部しても訓練を運営できるよう、微力ながらも努力していきます!!!!

本日の総発数は54発でした。

以下、本日の成果です。

3年山本  10th ソロ、ASK23移行(11thソロ)
2年岩崎  ソロ1発(ASK23)
2年大城  ソロ1発(ASK23)
2年進藤  1stソロ
2年長田  ソロ1発(ASK23)
2年安原  ソロ1発(ASK23)

最後になりましたが、本日は江澤教官、大山教官、河野教官、妓津教官、小島教官、谷口教官、本田教官、神八先輩、栗原先輩、桜田先輩、中村先輩、長谷川先輩、安田先輩にお越しいただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

また神八先輩よりコーヒー、竹田先輩、長谷川先輩、安田先輩よりお菓子の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント

2月合宿4日目

2/17/2023

0 コメント

 
みなさん、こんにちは!
本日ブログを担当させていただきます。
1年の関下です!
本日も朝の気温は氷点下となり、RWには霜がはっていました。
写真
下の写真は、霜が残る中、最初の索カットに元気よく向かう動力期待の1年篠塚です!
写真
今合宿では、1年生も朝ピスや朝点、リト養成に入っています。
戦力となれるよう今後とも精進して参ります!
朝ピスをがんばる1年細谷の様子です。
↓↓↓
写真
昨日と同様に、風が穏やかでたくさんの成果を上げることができました!!

3年生志田先輩のDiscus移行の写真です!
↓↓↓
写真
Discus移行は、ソロにも出れていない私からすると、まだ目標というより、夢の夢という感じです。
まずは1stソロに出るという目標に向けて日々精進して参ります!!

昨日と同じく12時ごろにピストチェンジをしました。
先輩方の指示が的確で、効率的にピストチェンジを完了させることができました!
写真
ピストチェンジ後、4年須崎先輩のご家族から差し入れを頂きました!ありがとうございます。
嬉しそうな先輩方が可愛すぎました!
写真
その後も多くの成果を残すことができました。

下の写真は杉本先輩の1stソロ直前の写真です!
↓↓↓
写真
最後の後席チェックをしてくださる本田教官の姿も写っております!!
↓↓↓
写真
​​先輩方のソロに出る姿や、訓練を効率よく回している姿を見ると、私もソロに早く出たい!もっと航空部の戦力になりたい!という気持ちが強くなります!

​本日も昨日に引き続き撤収ロングを行い、訓練を終了しました。
写真

2年生の范先輩は初めてロングでのフライトだったそうです!
​↓↓↓
写真
宿舎での班作業後には、それぞれの成果をお祝いし合い、訓練以外の航空部の良さを改めて感じました!

本日の総発数は46発でした。

再度、本日の成果を記載いたします。

4年 藤井 ソロ1発(ASK23)
3年 志田 discus移行
3年 杉本 1st ソロ
3年 山本 9th ソロ
2年 大城 ソロ1発(ASK23)
2年 大森 2nd ソロ
2年 安原 ソロ1発(ASK23)

最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、大山教官、安藤教官、小島教官、谷口教官、本田教官、栗原先輩、新井先輩、中村先輩にお越しいただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

また栗山さんと大山さんがゴルフカートのパンクの修理を手伝っていただきました。また、中村先輩からお菓子の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント

2月合宿3日目

2/16/2023

0 コメント

 
こんにちは。本日のブログを担当します1年の中宇禰です。本日は昨日の天候と打って変わって一日を通して風が穏やかでした。
​おかげで今日は成果を多く出すことができました!
写真
本日は10時ごろから風向きが変わり始めピストチェンジを行いました。
一機は逆侵入を行ったため、機体取りや牽引組にと多く分かれて大変でした。
​
写真
本日8ソロを達成した山本先輩!いつでも楽しそうに飛んでます。
自分も早くソロに出れるよう頑張ります!

写真
Discus移行を果たした須崎先輩!
全国大会に向けて着々と戦力増強中!本日は昼から少しずつ条件が出始め、滞空する機体もでました。Discusを乗り回す先輩方の姿はとてもかっこよく、憧れます。

本日の総発数は53発でした。

以下、本日の成果です。
4年須崎 discus移行
3年山本 8thソロ
2年岩崎 ソロ1発(ASK23)、C賞獲得
2年大城 ソロ1発(ASK23)
2年長田 ソロ1発(ASK23)

最後になりましたが、本日は、朝倉監督、江澤教官、日高教官、大山教官、小島教官、谷口教官、本田教官、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。明日は第1RW川側北風発航で訓練を行います。

​
0 コメント

2月合宿2日目

2/15/2023

0 コメント

 
こんにちは!本日のブログを担当します一年の山下です!
昨日に引き続き本日も強風が予想されていたので、朝練を実施しました。
写真
朝の早い時間からランウェイに出るのは寒いし大変ですが、上の写真みたいな景色を楽しめるのは朝練ならではの良さだなと感じます。

また三年の浅野先輩や四年の関根先輩、また東大の堤さんの指定養成が行われており、消化するべきタスクも多くなっている中での朝練でしたので、クルーも積極的に仕事を見つけて働いていました。

10時あたりから徐々に風が強くなり始め、強風待機を挟むこともありました。
しかし条件は出ていたようで、滞空する機体も多く、一年生も1時間近く滞空することができたりと、強風時の飛び方と同時に、ソアリングについても理解を深めることができる、有意義なフライトになったことと思います。

また本日は三年生の櫻井先輩、樋口先輩の初周回という大きな成果がありました!


写真
普段から法政を引っ張ってくれているお二人が成果を上げられたのは本当に嬉しいです!
​自分も自分が達成するべき目標をいち早く達成できるために頑張ろうと思います。

本日の総発数は29発でした。

​最後になりましたが本日は、朝倉監督、江澤教官、日高教官、大山教官、妓津教官、小島教官、本田教官にお越し頂きました。お忙しい中ご指導頂きありがとうございました。

また本田教官に差し入れを、大川さんにXTとHTのキャノピーの不具合を修理していただきました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント

2月合宿1日目

2/14/2023

0 コメント

 
こんにちは。本日のブログを担当します1年の細谷です。昨日は雨のため機体が組めず、また本日は強風の予想のだったため、朝6:20には出発し訓練を開始しました。

写真
午前中はなんとか飛ばすことができ、条件も出始め滞空する機体も見られました。

しかし正午にかけて吹き流しが折れそうになるくらいの強風が吹き始め、強風待機を余儀なくされました。

風が弱まることを期待しましたが、自然の力には勝てず14:00くらいには撤収しました。
写真
撤収後は宿舎に戻り、ライセンシーの先輩方によるフライト・自家用養成を行いました。とても難しい内容満載でしたが、技量面とは違いなかなか知識面については学ぶ機会がなかったので、RWにいる時とはまた違う成長ができたと思います。

先輩方の背中を追って、これからも精進して参りたいと思います!


​
本日の総発数は18発でした。

本日の成果はありませんでした。

最後になりましたが本日は、朝倉監督、江澤教官、日髙教官、大山教官、小島教官、本田教官、斉藤先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

0 コメント

三校戦 DAY4

2/10/2023

0 コメント

 
今回は法政23チームの3年樋口が担当します!
周回には少々苦戦する条件でした。しかしながら12時頃から周回する機体が増え、滞空する機体で上空が混雑している場面が多くありました。

そんな中、DAY4で始めて旋回点をクリアしたのは法政23チームの3年志田!
ピストに無線が入った瞬間は最高の気持ちでした👏
写真
※千代田の旋回点をクリア、喜びのかけそばを食します。

しかし、その後フライトログを確認するとまさかの高度違反😭
僅か4mほどの差でした...。十分なマージンをもって飛行することの大切さを痛感しました。
その後も法政23チームは果敢にトライしましたが、得点をすることはできませんでした。非常に悔しい気持ちでいっぱいです。
写真
法政23チームが1P未遂をした一方で、法政discusと法政HTは見事周回を果たしてきました!周回できるタイミングで必ず周回してくる先輩方、流石としか言いようがありません。先輩方のフライトは非常に勉強になります🙇‍♂️


以下DAY4の得点になります。

団体得点
1位:法政大学 1614点
2位:青山学院大学 873点

個人得点
1位:佐藤啓示(法政大学) 960点
2位:福島啓介(青山学院大学) 873点
3位:原田俊平(法政大学) 654点

以下DAY4までの合計得点になります。

総合得点
1位:法政大学 5255点
2位:青山学院大学 2347点

個人得点
1位:佐藤啓示(法政大学) 2700点
2位: 原田俊平(法政大学)2554点
3位:福島啓介(青山学院大学) 1466点
4位:川口淳平(青山学院大学)881点


最後になりましたが、DAY4は江澤教官、日高教官、本田教官にお越しいただきました。お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました。
また、日高教官よりお菓子の差し入れをいただきました。重ねて御礼を申し上げます。
0 コメント

第5回三校戦 DAY3

2/9/2023

0 コメント

 
久しぶりのブログです。
3年吉居が担当します。

今日は気象条件が目まぐるしく変化する1日でした。
朝は晴れて滞空する機体が出るも、競技機は得点なし...。

10時ぐらいに風が変わりピストチェンジをすると、太陽が隠れてピタリと条件がなくなってしまいました...。

一度競技発航を中断し訓練を行っていると、太陽が再び顔を出し再び条件が出始めました!すかさず発航する法政discusと青山23。
写真
一度帰投すると、競技再開のコールがあがりました。すかさずdiscus、HT共に出発!滞空を始めるとみるみる高度をあげていき、2機とも見事周回を決めました。
写真
大会3日目は最後の1時間で大きく動く展開になり、クルーも大喜び!
本日も大きく得点を重ねることができました。23チームは本日も無得点に終わってしまいましたが、明日以降得点をあげられるように頑張ります!
写真
以下本日の得点になります。

団体得点
1位:法政大学 1857点
2位:青山学院大学 1177点

個人得点
1位:佐藤啓示(法政大学) 957点
2位:原田俊平(法政大学) 900点
3位:川口淳平(青山学院大学) 881点
4位:福島啓介(青山学院大学) 296点

以下本日までの合計得点になります。

総合得点
1位:法政大学 3640点
2位:青山学院大学 1473点

個人得点
1位:原田俊平(法政大学) 1900点
2位: 佐藤啓示(法政大学)1740点
3位:川口淳平(青山学院大学) 881点
4位:福島啓介(青山学院大学)592点


最後になりましたが、本日は江澤教官、本田教官、桜田先輩にお越しいただきました。お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました。
0 コメント

第5回三校戦 DAY2

2/6/2023

0 コメント

 
お久しぶりです!!
航空部3年の志田一樹です!

本日行われました第五回三校戦 day2のご様子をお伝えいたします!
本日は列島を覆う張り出した高気圧の影響で一日を通して晴れました。
張り出した等圧線の間隔の広い高気圧の影響で北西から穏やかな風が吹きました。
昼過ぎからは日射の影響で気温が上がり、海陸風により徐々に南風に代わる気象でした。そのため、本日は13時頃にピストチェンジを行いました。
写真
こちらは佐藤選手です!
写真
こちらは4年生選手の集合写真になります!

 本日は引き続き、六名の選手が出場し、法政XT、法政HT、法政23と3機の機体に分かれて出場いたしました!
​ 条件が出た時間帯には、旋回点直前まで進むことのできた選手も見受けられましたが、本日はどの選手も得点につなげることができませんでした・・・
 明日以降も競技は行われますので、選手一同全身全霊をかけ優勝を目指してまいります!
本日の得点者はいませんでした。

本日までの個人・団体得点の総計です。
総合得点
一位:法政大学   1776点
二位:青山学院大学 296点

個人得点
一位:原田俊平(法政大学)   1000点
二位:佐藤啓示(法政大学)   776点
三位:福島啓介(青山学院大学) 296点

最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、本田教官、栗原先輩、桜田先輩、中村先輩にお越しいただきました。お忙しい中、誠にありがとうございました。
0 コメント

第5回三校戦 DAY1

2/6/2023

0 コメント

 
こんにちは、久しぶりにブログを担当します3年の樋口です!
投稿が遅れてしまい、申し訳ございません…。

昨日は三校戦競技日1日目でした。
昨日の条件は、強い日差しによる気温の上昇により、11時ごろから強いプラスが出始めました。13時ごろに少し条件は弱まりましたが、14時ごろまでは条件が出る1日となりました。
写真
※開会式の様子です。

法政からは6人の選手が出場し、原田先輩と佐藤先輩が見事周回を達成してくれました!
​僕もASK23で出場して30分ほど滞空しましたがポイントすることはできませんでした😣
大会はまだまだ続くので果敢に周回を狙っていきたいです!
写真
※周回を果たした2人の2ショットです

法政23チームは無得点なので、得点できるように努力していきます!


以下本日の得点になります。

総合得点
1位:法政大学 1776点
2位:青山学院大学 296点

個人得点
1位:原田俊平(法政大学) 1000点
2位:佐藤啓示(法政大学) 776点
3位:福島啓介(青山学院大学) 296点


最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、日高教官、河野教官、谷口教官、本田教官、栗原先輩、桜田先輩、中村先輩にお越しいただきました。お忙しい中、誠にありがとうございました。また深草先輩からこんにゃくゼリーの差し入れをいただきました。重ねて御礼を申し上げます。
0 コメント

    アーカイブ

    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018

    カテゴリ

    すべて
    3489220107
    48fff3a249
    合宿
    合宿
    大会

    旧ブログへはこちらから→​http://huac-discus.jugem.jp

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly