こんにちは! 2年の佐藤です。本日は2月合宿の最終日でした!つまりは4年生が最後の訓練の日でもありました😭 2年間お世話になった先輩方の最後の訓練ということで普段以上に気合いを入れて訓練に臨もうと息巻いていましたが… 1日中風が強く朝一番から強風待機でした😭 今日予定されていた船井先輩を含む3名の入所審査フライトも発行することがなかなか出来ず強風が吹き荒れるなか風が弱まるのを待っていました。 ↑待機中に相談している教官方 しかし今日は予報通り、風が弱くなることはなく結局そのまま撤収となってしまいました… 4年生が最後の訓練の日に訓練が出来なかったというのは残念でした😭 ですが、まだ全国大会が残っていますので大会を全力でサポートし、選手の先輩方が良い結果を出せるように応援します🔥 今日は祝日であったこともあり、教章取得を目指していらっしゃるOBの先輩方がいらしてくださいましたが結局飛ぶことができず残念でした。ですが、自分としてはOBの先輩とお会いし、お話ができて嬉しかったです。 また、林先輩が持ってきてくださったドーナツがとても美味しくたくさん食べてしまいました😊 余った時間で大川先輩が自家用前の学生に向けてSBと耐空性改善通報についての養成をしてくださいました。大変勉強になりました、ありがとうございます🙇 各班の作業が終わり、余った時間で記念写真を撮っており、訓練としては今日で4年生の先輩方が最後なのだなと改めて実感しました😭 4年間お疲れ様でした。そして2年間大変お世話になりました🙇 ↑記念写真を撮っている4年生と3年生 ↑現主将と元主将
おふたりともとても頼りになる先輩です! 最後になりますが、本日は朝倉監督、日髙教官、大山教官、河野教官、小宮教官、栗原先輩、大川先輩、林先輩、中村先輩、谷口先輩にお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
0 コメント
こんにちは!久しぶりにブログを担当することになりました2年の原田です! 本日は朝から雲ひとつない天気で、2月とは思えない暑さでした!僕自身も午後からは半袖で訓練をしました笑 朝は背風成分がありましたが、10時過ぎから穏やかな正対風となり、一日を通して飛びやすい日となりました。午後は条件も出て、対空する機体も出てきました! そして今日は大きな成果が多く出ました!! まず、深草先輩のdiscus移行です! 法政航空部に入部した者なら誰でも憧れるdiscus移行!パラシュート背負った深草先輩、かっこいいです! 続いて2年須崎のファーストソロです!ついに須崎も出ました!とてもめでたい!おめでとう! 3つ目は2年佐藤と長谷川リサのセカンドソロです!2人ともどんどん技量を上げてます! その他にも多くの成果を出すことが出来て、素晴らしい一日となりました! また、日高教官から大きないちごの差し入れをいただきました!すごい美味しそうです!いただきます!
総発数は48発でした。 以下本日の成果です。 3年 西尾 5thソロ 3年 深草 discus移行 2年 佐藤 2thソロ 2年 須崎 1stソロ 2年 田中 ASK23ソロ2発 2年 原田 ASK23ソロ2発 2年 長谷川 2ndソロ 最後になりましたが、本日は朝倉監督、日高教官、妓津教官、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。 皆さん、こんにちは! 本日のブログを担当します1年の樋口です! 本日は最高気温22℃を記録し、2月とは思えないほどの暖かさでした。 本日は第2RWの南風発航という慣れない環境であったとともに、午後には風向が定まらず、若干の背風が入ることがありました。このような環境に戸惑うこともありましたが、その分勉強になることも多く、非常によい訓練ができたと思います! 明日からは第1RWでの訓練となるため、第2RWから第1RWへのフェリーを行いました。私たち1年生は残念ながら本日で最後の訓練となりましたが、先輩方はあと2日間訓練が続きます。私は家で訓練の反省をしながら、訓練が最終日まで安全に行われることを祈っております!! また、井上教官と加藤先輩からポカリスウェットとチョコパイの差し入れをいただきました!ありがとうございました😊
総発数は41発でした。 以下本日の成果です。 2年 田中 ASK23ソロ2発 2年 原田 ASK23ソロ2発 最後になりましたが、本日は朝倉監督、井上教官、大山教官、安藤教官、小島教官、小菅教官、栗原先輩、加藤先輩、大川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導して頂きありがとうございました。 2月合宿3日目皆様こんにちは、本日ブログを担当する杉本です。 本日はお日柄も良く最高気温は18度。朗らかな暖かさは春の訪れを感じさせます。 雲一つない朝の空。 今日は午前中にピストチェンジ、午後にはウィンチトラブルなどイレギュラーなことが多くありました。何が起こるのかわからないのがランウェイです。 そんな中、2年田中先輩の23移行がありました。おめでとうございます! パラシュートを背負い23に向かう田中先輩。 杉本「初めてパラシュートを背負った感想よろしいでしょうか」 田中先輩「重いな」 出発前、ピースいただきました! 23ソロ2発目の原田先輩。昼休憩中の写真ですが個人的なお気に入りなので載せます。 素敵な先輩方に憧れて入部し3ヶ月。ランウェイワークを手際よくこなす同期が多くいる中、上手くいかないことばかりの私は何をやっているのだろうかと。焦りの雲が広がった心の空からは雨が降り出しそうです。 1年生としての最後の訓練となる明日。悔いのないようものになるよう気を引き締めて頑張っていきたいと思います。 総発数は48発でした。 以下、本日の成果です。 2年田中ASK21ソロ1発 ASK23移行 2年原田ASK23ソロ2発 最後になりましたが、本日は、大山教官、安藤教官、則竹教官、河野教官、小島教官にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 こんばんは! 本日のブログを担当いたします、1年志田一樹です! 午前中は気温が低く、強風待機となる場面もありましたが、午後からは暖かい天気となったため条件が出始め、滞空する機体が多くみられるようになりました! 機体押しをしていると上着やつなぎが暑く感じるほどでした! 訓練中の黄色帽1年生の様子です! 来る赤帽試験に向けそれぞれの思いを胸に勉強に励んでいます! こちらは原田先輩18thソロの発航前の様子です! 僕たち1年生の中でも今合宿中にソロに出られそうな学生もいるので、仲間内で切磋琢磨していきたいですね! 本日の総発数は50発でした、
以下、成果を上げた学生へのインタビューです。 Q.長谷川先輩、集会を初めて達成おめでとうございます。達成した今のお気持ちは? A.うれしくて、うれしい Q.田中先輩、23分の滞空中に困ったことはなんでしょうか? A.暑くてダウンジャケットを脱げばよかったと後悔してます。 Q.原田先輩、18発目のソロ達成おめでとうございます。 無人島に1つだけなんでも持っていけるとしたら何を持っていきますか? A.森 以下、本日の成果です 3年 長谷川 24Kタスク周回 2年 田中 11ソロ(ASK21) 2年 原田 18ソロ(ASK21) 最後になりましたが、本日は江澤教官、日髙教官、大山教官、河野教官、吉岡教官、三木原教官、栗原先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 こんにちは!本日のブログは1年の櫻井が担当します。 本日は2月合宿の初日の訓練でしたが、2月合宿の中でもっと気温が低い予報となっておりまた、風も強く強風待機となる場面もありました。 組み終わったXTです 本日は、お昼ごろに法政21の滞空検査が行われました。 無事合格し、再び法政21での訓練ができました! 検査フライトをしてをしてくださった大山教官、滞空検査員の初野さん、確認整備をしてくださった大川先輩ありがとうございました! 滞空検査前の法政21の様子です。 さらに本日は先合宿でめでたく自家用操縦士となった深草先輩が、ライセンス取得後初のソロフライトを迎えました! フライト前は久しぶりに搭乗する法政23に不安を感じられていましたが、かっこよく飛び立って行かれました。 法政23に搭乗前の深草先輩です かっこいい先輩方の背中を見て、自分たちも立派な航空部員になりたいと改めて感じました! 本日の総発は48発でした。 また、日高教官からデコポンの差し入れをいただきました。ありがとうございました。 最後になりましたが、本日は、江澤教官、日高教官、大山教官、河野教官、妓津教官、栗原先輩、大川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
明日も引き続き第2RWで訓練を行います。 |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|