法政大学体育会航空部
  • HOME
  • ABOUT US
    • 2022-2023 MEMBERS
    • SQUADS
    • FLEET
  • BLOG
  • freshmen
  • Get In Touch
  • HOME
  • ABOUT US
    • 2022-2023 MEMBERS
    • SQUADS
    • FLEET
  • BLOG
  • freshmen
  • Get In Touch

BLOG.

1,2年生が日々の活動の記録を更新中。

3月合宿4日目

2/28/2019

0 コメント

 
今回ブログを担当します、1年の山崎です。
本日は朝から雨が降っており、出発せずに宿舎待機でした😭☔️
そのため午前中、上級生は大山教官に学科の養成して頂き、1年はライセンス取得するまでの流れを日高教官と中村先輩に教えて頂きました。とても分かりやすく丁寧に教えて頂きました。ありがとうございます!
画像
午後、1年は新歓に向けての準備をしました。
たくさん入ってくれるように頑張ります💪
画像
↑カメラを向けたらみんな正座しました😅
また、本日機体班と無線班、大川整備士、國賀先輩が2527の整備をしてくれました。ありがとうございます!みんなが飛べるのは各班が一生懸命作業してくれているおかげだと改めて実感しました。これからも班作業頑張ろうと思います!

最後になりましたが本日は日高教官、大山教官、大川整備士、國賀先輩にお越しいただきご指導頂きました。ありがとうございました。
0 コメント

3月合宿3日目

2/27/2019

0 コメント

 
こんにちは、本日のブログを担当します1年の安田です。
本日は曇りがちで朝からピスチェンがありましたが今までにない程の成果が出た合宿でした!

では時系列に沿って特に目立った成果を紹介していきます!
まず初めに3年岡田先輩のDiscus移行です!
やはり法政航空部員なら誰もが憧れるDiscusへの移行なのでとても自分も将来こうなれるかと思いました。
画像
↑出発前に興奮気味の岡田先輩です
続いては1年本田のFirst solo です!
同じ1年として喜ばしいと共に自分も早くソロに出れるように頑張りたいと思いました。
画像
索付け、翼端全て黄色帽のソロフライトです!

続いての成果は1年竹田のFirst soloです!
画像
↑1年竹田の1stソロ from 機材車の車窓から
この後、写真は失念しましたが同じく1年長谷川の4thソロがありました!改めて自分も早くソロに出たいと強く思いました!

他にも4年生の互乗という貴重なフライトもありました!
画像
↑前席)古川先輩、後席)上野先輩の互乗フライトです
画像
↑続いて前席)林先輩、後席)中村先輩の互乗フライトです!
自分もいつか4年生になったらやってみたいと感じました。

今日は1年のソロと4年生の互乗フライトと身近な目標と遠い未来の目標が同時に見れた訓練でした。まずは1stソロを目指して精進していきたいです。


本日の成果です、
3年大泉 32ndソロ(ask23)
3年岡田 Discus移行
3年谷口 21th,22nd ソロ (ask23)
3年若林 27th ソロ (ask23)
2年藤原 18th,19th ソロ (ask23)
1年竹田 1st ソロ
1年長谷川 4th ソロ
1年 本田 1st ソロ
となっております。

最後になりましたが
本日は朝倉監督、江澤教官、日高教官、大山教官、熊野先輩、栗原先輩、国賀先輩、神崎先輩にご指導頂きました。
また本日は中村訓練所所長よりご指導頂きました。お忙しい中ありがとうございました。
0 コメント

3月合宿2日目

2/26/2019

0 コメント

 
本日のブログを担当致します。1年の岡林です。
よろしくお願いします!

本日は、日中は朝の妻沼の冷え込みが嘘のように
暖かくなりました。

人数が少なかったため動きっぱなしだったこと、
ロングする機体が多かったことで
クルーの体力は激しく消耗していたのに
暑さも加わりみんなヘトヘトでした。笑

また、気温が上がったことで
バグ(機体についた虫)が増えたり、
花粉が飛び始めたりといろいろ大変でした。
私は離陸〜初期上昇の一番大切な時に
3発くしゃみが止められず
激しくアップを取ってしまいました。笑
花粉は大敵です。
画像




また、今合宿宿舎の駐車場に
黒猫が住み着いて(?)おり、
班作業中の部員達を癒してくれています。
とてもかわいいです。
が、機材車やリト内に忍び込んで暖を取っていて
危ないので毎回回収されています。笑
画像
車両班のリト掃除の砂を浴びながらくつろぐ黒猫(手前)です。





現在1年生は初ソロを目指して、
上手くいかなくて落ち込んだり、
なかなか合わない軸線に頭を悩ませながら
フライトを頑張っています。
1日でも早くソロに出られるよう、
今日の反省を活かし明日も精進して行きます!



本日の成果ですが、
3年 大泉 31thソロ (ASK23)
3年 谷口 19,20thソロ (ASK23)
2年 藤原 16,17thソロ (ASK23)
となっております。

最後になりますが、
本日は、朝倉監督、栗原先輩、大川先輩に

お越しいただきました。
また、中村訓練所長よりご指導をいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。

0 コメント

3月合宿1日目

2/25/2019

0 コメント

 
こんにちは。
本日ブログを担当する1年の竹田です!


今日は3月合宿の初日でした。
比較的穏やかな風で昼頃には条件が出ましたが、午後は恵まれず発数をかせぐ1日となりました。
学生が全員で13人という少ない中で、ピスチェンを2回したりなど忙しい1日となりましたが効率よく訓練を行えました!
画像
人数が少ないため、ずっと走り回って索付けや翼端などの仕事をしていましたが1年生は約5発ずつ回せて頂けました!フライト面での課題を修正するために、実りのある一日でした。
画像
今日の成果は以下の通りです。
大泉先輩 ソロ3発
谷口先輩 ソロ4発
若林先輩 ソロ2発


今日お越しくださった朝倉監督、江澤教官、日高教官、安藤教官、栗原先輩、田中先輩ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

2月後半合宿最終日

2/19/2019

0 コメント

 
こんにちは。
今回ブログを担当させて頂きます1年の山崎です。
本日は風は穏やかでしたがお昼頃雨が降り始めたので13時頃撤収しました☔️
また、本日対岸ではATをやってました!🛫
画像

​この合宿を通して4年の先輩方に沢山養成してもらいました。たくさん吸収しています!
​ピスト周りも賑わってます😄
画像
私も今合宿朝ピストの養成に入り1人で出来るようになりました!また、今回初めてディスパッチ養成に入りました。やることが多くて大変だけど先輩方からたくさん吸収して出来るようになりたいです!
また、本日も先輩方がソロに出ました!
​下の写真は松山先輩です😁
画像
続いて本日の成果です。
3年 大泉 26th 27th ソロ
​3年 若林 23th 24th ソロ
2年 松山 27th 28th ソロ

最後になりますが本日は朝倉監督、江澤教官、日高教官、大山教官、栗原先輩、大川先輩にお越し頂きご指導頂きました。お忙しい中ありがとうございました。
0 コメント

2月後半合宿3日目

2/19/2019

0 コメント

 
こんばんは。
本日のブログは1年の本田が担当します!
本日はイベント盛りだくさんでした!
メインイベントは何と言っても技能審査でした!
3年生の山梨先輩と2年の山本先輩と立教大学3年生の堀越先輩が、技能審査フライトを2発ずつ飛びました!
結果は…
合格でした!!
おめでとうございます!㊗️
画像


本日は1日を通して晴れ、条件もよく、法政23などが滞空していました。松山先輩が1h滞空し、片銅を獲得しました!
おめでとうございます!🎉
また、本日は多くの1年生がダミーブレイクをやらせていただきました。大変いい経験になりました!ありがとうございました!
1年生は航空部に入部して1年経ち、徐々に発数がたまってきて、ソロを意識し始めてきました。1発を大切にして、技量を固めて行きたいです!
以下本日の成果となります。
3年山梨、2年山本 技能審査合格
3年大泉 24,25thソロ
3年谷口 13,14thソロ
3年若林 21,22thソロ
2年藤原 14thソロ
2年松山 片銅
1年長谷川 3rdソロ

本日は日高教官、大山教官、小宮教官、栗原先輩にお越しいただきました。
お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

2月後半合宿2日目

2/17/2019

0 コメント

 
こんにちは。
本日のブログを担当しますのは、1年の深草です。

今日は1日を通して風が強く、強風スタンバイが2度ありました。
強風により、途中で宿舎に戻ったり早めの撤収になったりと、イレギュラーな1日となりました。
画像
↑スタンバイの様子です。機体が動かないよう、翼端に人をつけています。
画像
↑本日の吹き流しです!ほぼ垂直になっています。


また、強風スタンバイ中には、一年生がやじろべえを行いました。
やじろべえとは、風上に向かって機体をセットし、翼端から手を離して、操縦により水平を保つ練習です。
私もやらせていただきましたが難しく、すぐに翼が地面についてしまいました…😢
画像
↑やじろべえの様子です。難しい…😥

今日の経験を、これからの強風時に活かしていきたいです!


最後になりますが、本日は江澤教官、日高教官、大山教官、安藤教官、河野教官、小菅教官、熊野先輩、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。
0 コメント

2月後半合宿

2/16/2019

0 コメント

 
こんにちは。
​本日のブログを担当します1年の渕上です。

今日は2月後半合宿の初日でした。
午前中は指定養成の先輩方のフライトが行われました。午後には空域全体に上昇気流があり、滞空日和でした。私も長時間空を楽しむことができました!
画像
画像
暖かく穏やかな天気でしたが、夕方には強い北風が吹きました。
​
​以下本日の成果です
4年 伊藤 周回
4年 林 周回
3年 谷口 12ndソロ
​
最後になりますが、大山教官、安藤教官、則竹教官、三木原教官、栗原教官にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

0 コメント

三校戦競技日4日目

2/9/2019

0 コメント

 
こんにちは、2月8日のブログを担当します、1年の山田です。

​昨日は朝から強風の中で三校戦競技と1年生の訓練フライトが行われました。
1年生の人数が少なかったのでたくさん養成に入ることができ、ビブスに丸がまた1つ増えました!

​また、三沢モータースで修理中だった法政21トレーラーを​栗原先輩によって引き取りに行って頂きました。お忙しい中ありがとうございました。

競技最終日の本日ですが、午前中から降雪の予報が出ておりますので各校話し合いの結果、昨日の時点でノーコンテストが決定致しました。
​
また、積雪の予報が出ておりましたので本日の閉会式を中止とし、昨日19時に完全撤収と致しました。撤収の影響で、昨日を持ちまして競技会全てのフライトを終了しております。
次に今大会の結果です。

1位 立教大学 500点
2位 青山学院大学 得点無し
2位 法政大学Aチーム 得点無し
2位 法政大学Bチーム 得点無し

団体優勝 該当なし
個人優勝 立教大学4年 奥村晟凪 500点

最後になりますが、昨日は朝倉監督、日高教官、大山教官、栗原先輩、熊野先輩、神崎先輩にお越し頂きました。ありがとうございました。
​k
0 コメント

三校戦競技日3日目

2/9/2019

0 コメント

 
こんにちは、本日のブログを担当させて頂きます1年の西尾です。
本日は朝からピストチェンジをした後、三校戦競技と指定養成フライトが行われました。
画像
昼間にかけて気温が上がり、次々と上空へ上がっていきましたが条件が難しく、本日の結果も全校ノーポイントとなりました。
また、クルーとして参加していた自分達1年生も訓練フライトをさせて頂くことができ、穏やかな風の中自身の課目に取り組むことができました。
画像
残りの競技日も残りわずかとなってきましたが、明日以降の大会も頑張って頂きたいです!

続いて本日の訓練における成果は以下の通りです。
2年藤原 13thソロ

最後になりますが、本日は朝倉監督、江澤教官、井上教官、日高教官、大山教官、栗原先輩にお越し頂きました。ありがとうございました。
0 コメント
<<前へ

    アーカイブ

    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018

    カテゴリ

    すべて
    行事
    合宿
    合宿
    大会
    大会

    旧ブログへはこちらから→​http://huac-discus.jugem.jp

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly