法政大学体育会航空部
  • HOME
  • ABOUT US
    • 2022-2023 MEMBERS
    • SQUADS
    • FLEET
  • BLOG
  • freshmen
  • Get In Touch
  • HOME
  • ABOUT US
    • 2022-2023 MEMBERS
    • SQUADS
    • FLEET
  • BLOG
  • freshmen
  • Get In Touch

BLOG.

1,2年生が日々の活動の記録を更新中。

2月後半合宿5日目

2/28/2018

0 コメント

 
こんにちは!またまた松山です!
今の所2月後半合宿のブログ60%は松山が書いています…笑

本日の訓練は西高東低の冬の気圧配置で北西の風から東風に変わりました。またピストチェンジを14:00前後に行いました。

自分のフライトでは大きいサーマルと小さいサーマルを感じられた1日でした。ピスチェンで川側ロングフライトを行ったときは小さいサーマルの中で粘ることがいかに難しいか痛感しました…
また大きいサーマルでは自分でも少し高度を獲得することができ千代田をクリアすることが出来ました。


また指定養成が8発入所審査1発、また明日のウェザーで雨予報や強風が予想されるので4機すべてバラすといった普段の訓練とは異なる点が多くうまく動けなかった点が反省点です…
画像
画像
また本日の成果ですが
3年林 2ポイント獲得
2年穐村 ask23 ソロ 2発
2年山梨 ask21 6th ソロ

最後になりますが、本日お越しいただいた吉岡教官、青山学院大学の深田教官お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
合宿も残るところ2日です。体調を崩さぬよう今年度最後の合宿を楽しみます!
0 コメント

2月後半合宿4日目

2/27/2018

0 コメント

 
1年船井です。
本日はイベントがとても多い1日でした。

まずはブルーサーマルの撮影です。
法政からは3名がエキストラとして参加しました。
おかげで朝の敬礼がこんなことに…笑
画像
見えますでしょうか。
全部で7名、少なすぎて全学年で1列に並びました笑
見慣れない光景に、笑いを堪えるのが大変でした。

さて、ここで問題です。
画像
これは誰でしょう。

正解は、皆さんご存知の…
大山教官です!!

エキストラになった人たちは、とても楽しそうに演技をしていて、笑いが絶えない撮影になりました。


そして、3年中村の指定養成が始まりました。
頑張ってください!


以下が本日の成果になります。
4年高橋 39kmタスク周回
3年林 39kmタスク周回

最後になりますが、本日お越しいただいた井上教官、大山教官、安藤教官、霧ヶ峰の原田教官、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

2月後半合宿3日目

2/26/2018

0 コメント

 
こんばんはまたまた1年の松山です笑

本日は10:30頃まで北風発航でしたがピスチェンを行い南風発航になりました。

今日の話題はなんと言っても2年若林先輩の1stソロでしょう!!!
画像
ファーストソロ感がイマイチ出ていない写真で申し訳ありません…
画像
先輩から後輩みんながフライトを見守り、機体取りもクルー全員で迎えに行きました。


若林先輩が愛されいる証拠ですね\(^^)/

また本日の成果はまだまだたくさんあります!
4年高橋 39kmタスク周回
3年林 24kmタスク周回
2年山梨 ask21 4.5thソロ
2年山名 ask23 31.32thソロ 30分滞空C賞獲得
2年穐村 ask23 25.26.27thソロ
2年若林 ask21 1st ソロ

まとめるとすごい量です!!


最後になりますが本日は井上教官、大山教官、霧ヶ峰の原田教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

2月後半合宿2日目

2/25/2018

0 コメント

 
1年の山本です。2日目のブログを担当します。

今日は一日を通して曇りでした。朝にピスチェンしましたが、その後は一度もピスチェンすることなく、南風発航での訓練となりました。

まず、今日は訓練の傍ら学連機05KHの耐空検査がありました。法政からは河野、山本、船井、松山の1年生4人が参加してきました。船井と松山はお昼の時間帯に参加していたため、中村訓練所長のシチューを、他大の学生と一緒に食べたそうです。僕と河野は食べれず、残念でした。
画像





次
に、2年生のソロが多くありました。

穐村先輩、山名先輩は法政23で2発、山梨先輩は法政21での3rdソロでした。
画像




そして、4年生の大久保先輩と高橋先輩の互乗がありました。とても楽しかったそうです!4年生にとってはこれが最後の訓練合宿であり、きっと良い思い出になったのではないでしょうか。


あと一ヶ月で4年生の先輩方が卒部してしまうのは悲しいですが、僕も先輩方と残りの時間を大切に過ごし、少しでも多くのことを学びたいと思います。
画像


今日の一番の出来事としては、やはりこれでしょう。神崎先輩と上野先輩が、技能審査に合格しました!

今日までのたくさんの勉強と練習、お疲れ様でした。と言いたいですね。航空部人生で最大のイベントと言っても過言ではない技能審査を通過したこと、本当におめでとうございます!
画像


というわけで、本日の成果は以下の通りです。

・4年神崎 技能審査合格
・3年上野 技能審査合格
・2年穐村 ASK23でのソロ フライト2発
・2年山名 ASK23でのソロ フライト2発
・2年山梨 3rdソロフライト


また、本日は井上教官、日高教官、大山教官、小宮教官、栗原先輩、熊野先輩、桜田先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。






最後に…
画像
たまたま撮れました。
0 コメント

2月後半合宿1日目

2/24/2018

0 コメント

 
こんばんは1年の松山です!

3月が近いということもあってだいぶ日が伸びてきました。

本日は昼頃まで静穏でしたが夕方から風が強くなりました。

ピストチェンジを2回行ったため、久しぶりの第2ランウェイでの訓練で32,14発航両方経験出来たのは大変勉強になりました。
画像
↑ピストチェンジの際に吹き流しをバラす前主将
そして本日は指定養成フライトを8発が行われました。自分が数年後に指定養成を行えてるかイメージはまだ付きませんが、先輩方のようにライセンスを取れるように合宿以外での勉強をもっとしようと思いました。


また本日の成果と致しましては
2年 穐村 ASK23ソロ
2年 山名 ASK23ソロ
となっております。


最後になりましたが、本日は日高教官、大山教官、小菅教官にお越し頂きました。お忙しいなかご指導ありがとうございました。
0 コメント

法立戦合宿最終日

2/15/2018

0 コメント

 
1年船井です。
法立戦、そして合宿最終日のブログです。

本当にいろいろなことがあった濃厚な1日になりました!

まずはこちら…
画像
2年角張がリト養成に入り、はじめての索引きの写真です!

索を引いている写真を撮る機会はなかなかないので、連写でつい写真を撮りすぎてしまいました(笑)

リトウーマンデビューに期待ですね!!

そして…
画像
3年伊藤がDiscusに移行しました!

カメラを向けるとポーズをとってくれました(笑)

さらに…
画像
見学に来てくれた未来の1年生に索付け養成をする主将!!(笑)

彼はまだ高校3年生ですが、既に4回も体験搭乗をしている期待のルーキーです。

なんと、ASK13にも乗ったことがあるそうです…恐るべし…

次に彼がこのブログに登場するときには、きっと真新しい白いつなぎを着て、黄色い帽子をかぶっていることでしょう!

そしてそして…!!
画像
法立戦の結果です!!

団体
優勝
個人
1位 4年 高橋選手
3位 3年 林選手

おめでとうございます!!!
私達も先輩達のようなフライトができるように励みます!


最後になりますが、お越しいただきました朝倉監督、日高教官、大山教官、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

法立戦合宿5日目

2/14/2018

0 コメント

 
1年の山本です。法立戦合宿5日目のブログを担当します。

本日は昨日や一昨日とは変わり、1日を通して穏やかで晴れました。11時頃風向きが北から南に変わったため、ピストチェンジをしました。
画像
また、昨日ほどではありませんが条件も悪くなく、滞空する機体も見られました。

本日の成果は、
・4年高橋選手 987点、932点(2周)
・立教4年朝比奈選手 300点(1ポイント)
・立教4年長岡選手 189点(1ポイント)

本日までの総得点は、
個人
4年高橋選手 2626点
立教4年朝比奈選手 1290点
3年林選手 1000点
立教4年長岡選手 463点
団体
法政 4558点
立教 2473点
となっております!
画像
最後になりますが、本日は朝倉監督、井上教官、栗原先輩、熊野先輩にお越しいただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

法立戦合宿4日目

2/13/2018

0 コメント

 
はじめまして、1年の船井です。

早いもので法立戦ももうすぐ終わりを迎えます。

そんな今日は、とても条件が良い1日になりました。
40数年の中で1番と言っていいほどだったそうです!

法政、立教共に全選手が周回をすることができただけでなく、
1年生も複座で周回の経験ができました。

私も周回というはじめての体験をして、上空にいる間もずっと興奮が隠しきれませんでした!

今日のような1日にこの妻沼の空を飛ぶことができたのは、昨日何人かのエビフライが犠牲になってくれたからかもしれません。(笑)

↓ この写真の中には4機ほどの機体がいるはずです。
見つけられますか?(笑)
画像

本日の競技結果については、現在得点の評価を両校協議中です。
わかり次第お知らせいたします。

また、本日の成果は、
2年 山名 ASK23 ソロ
になります。
画像


最後になりましたが、本日お越しいただきました朝倉監督、日高教官、江澤教官、大山教官、栗原先輩、お忙しい中ご指導ありがとうございました。
0 コメント

法立戦合宿3日目

2/12/2018

0 コメント

 
昨日のブログに出ていたダイビングキャッチの松山です!笑

法立戦合宿もはやいもので折り返しに入りました。

本日は西高東低の冬の気圧配置で風が北西から強く吹いていました。

そのため競技フライトもあまり行えず強風待機が続きました。

画像
強風すぎてお弁当のエビフライが東毛の器から離陸してしまったのが今日1番のショックです。妻沼の冬侮れません。

また待機中にやじろべえを行いました!初体験だったため最初は上手に出来ませんでしたが慣れていくうちに意外と粘れるようになりました。やじろべえが上手いとソロに出るのもはやいという噂を某T橋先輩から耳にしたので今度やるときはもっと粘れるようにしたいと思いました。
画像
最後になりますが、江澤教官、日高教官、大山教官、栗原先輩、桜田先輩、大川先輩本日はお忙しい中お越し、ご指導いただきありがとうございました。
画像
0 コメント

法立戦合宿2日目

2/11/2018

0 コメント

 
法立戦合宿2日目

初めまして! 1年の吉村です。

法立戦合宿2日目、法立戦1日目が終了しました。

画像

午前中から正午にかけて比較的すごしやすい暖かさでしたが

日没に近づいてくると風がかなり強くなって、すこぶる寒く、土煙が舞って大変でした。

本日、選手の先輩方が空の上で頑張って滞空してる中

私は合間を見つけてプロモーションビデオ用の写真と動画が撮りまくっていました!

そんな中、みつけた本日のハイライトが……

1年の松山が、飛ばされたシートをダッシュで追いかけダイビングキャッチした所でした。

これからは彼女のガッツを見習っていきたいですね。


法立戦1日目ということで、本日の成果ですが

 さすが! 法政航空部!

  法政大学 4年 高橋 周回 828点 を獲得!!

  立教大学 4年 長岡 1ポイント 274点

で1日目の競技を終え、現在において法政がリードしています。

選手の方々には引き続き頑張ってもらいたいです。

最後になりますが、日高教官、大山教官、安藤教官、熊野先輩、栗原先輩、本日はお忙しい中お越し、ご指導いただきありがとうございました。

画像
0 コメント
<<前へ

    アーカイブ

    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018

    カテゴリ

    すべて
    3489220107
    48fff3a249
    合宿
    合宿
    大会

    旧ブログへはこちらから→​http://huac-discus.jugem.jp

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly