皆様ごきげんよう。 久しぶりにブログを担当する3年杉本です。 8月後半合宿が始まりました。 本日は最高気温が40度となり、照りつく陽射しは暴力的ですらありました。 暑さに弱い私にとっては毎日が試練です… 体力面、集中力の持続という課題も今合宿で克服していきたいです。 さらに19日まではコロナ感染拡大防止のため上級生のみで合宿を行うためクルーも少なく、なかなかハードな訓練となりました。 本日は4年生、3年生合わせて11人。少数精鋭のクルー集団です。 昨日の写真ですが藤井先輩がイギリス留学から帰ってきました。天性の明るさで訓練を一層活気あるものにしてくれるでしょう。変わらずお元気そうです。 条件が良く滞空や周回の成果がでました。 まずは4年佐藤先輩が27kmタスクを周回しました!暑い中でも先輩の格好良い姿を見ると励みになります。 迫り来る六大戦でも勝利へ導いてくれるはずです‼︎ また3年浅野がC賞を獲得しました。 原田先輩を添えて 最初に捕まえたサーマルでの粘り勝ちだったそう。私も同じサーマルにいましたがどんどん高度を上げていく姿は流石でした。 同期が成果を出すととても嬉しいです。 志田樋口櫻井の技能審査もある今合宿、3年生にとって“熱い”合宿にするべく、私もソロに出られるよう頑張ります‼︎ 撤収後でも元気な浅野。 氷水に野菜の色彩が鮮やかで綺麗。 日髙教官より野菜、前林さんからアイスの差し入れをいただきました。夏のRWで食べる瑞々しい冷たいものは最高です! とても力になりました。ありがとうございます! 撤収後の空
長い一日の終わりに見る空はいつも綺麗で、時にはその美しさにすら悲しくなったりもします。 澄んだ心でその空を見ることができるよう、明日からの訓練に臨んでいきます。 総発数は30発でした。 以下、昨日の成果です。 4年 佐藤 27kmタスク周回 4年 関根 ソロ1発(ASK21) 3年 浅野 ソロ1発(ASK21)、C章獲得 最後になりましたが、本日は、朝倉監督、江澤教官、日髙教官、小島教官、三木原教官、栗原先輩、桜田先輩、山崎先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また栗原先輩、桜田先輩に法政23のスピーカーを診ていただきました。加えて日髙教官より野菜の差し入れ、山崎先輩から塩分タブレットの差し入れを頂きました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|