こんにちは!本日のブログを担当します、2年山下です。 今日は久々の合宿でした。約37度の気温の中で大変でしたが無事に1日目を終わらせることができました! 本日は3年の長田先輩と安原先輩の指定養成フライトやHTの滞空検査フライトなどがありました。久しぶりの訓練なのに大忙しでしたが、先輩方はタスクを消化するためにキビキビ動いていて、すごいなと思いました。僕も立派な航空部員になれるように頑張ります! 上の写真は大山教官が搭乗されているHTです! 学生の単座の機体に教官が乗ることは滅多にないので、しっかりと見て学ぶます! また、本日はフライト面での成果を出すには少々難しい条件だったようで、普段難なく滞空している先輩でもほとんど数分で帰ってきていました。 そんな中で本日唯一、我らの副将樋口先輩は周回してきて成果を上げられました! 僕が飛んだ時は、上空が少しボコボコしていたり、第二RWということで離脱高度が取れなかったりと、今日は難しいなと思っていましたが、そんな日でもしっかりと周回してくるのは本当にすごいなあと思います。 先輩曰く、「ファーストサーマルを上手いこと使えてよかったわ〜」とのことでした。 いつか僕もこんなことを言ってみせます! また、今日は撤収間際にとても大きな雲が近づいてきて、ゴロゴロと雷の音を鳴らしだしたのでみんな大慌てで機体を係留して、雷が本格的になる前に撤収しました。
教官曰く、珍しい雲が見られたそうです。気象についてももっと詳しくなりたいです。 夏を確実にステップアップの場とできるよう明日からも頑張ります! 本日の総発数は64発でした。 以下、本日の成果です。 4年 樋口27kmタスク周回 最後になりましたが、 本日は江澤教官、日髙教官、大山教官、安藤教官、河野教官、妓津教官、小島教官、谷口教官、大川先輩、関根先輩、長谷川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、大川先輩にHTの耐空検査をしていただき、また江澤教官から野菜の差し入れを、日髙教官からTシャツと帽子の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|