こんにちは!最終日のブログを担当させていただく2年生の加藤壮真です。 今日は元から雨時々曇りとの予報が出ていましたが少しでも訓練ができる可能性を見込んでそれぞれが準備を行いました。朝起きた時点では発航不可能でしたので宿舎で掃除や自家用試験に向けた勉強など地上でできることを行い、雨が止んで数発でも飛ばせることを期待しながら天候が良くなることを願い宿舎待機していました。残念ながら天候が一向に良くなる気配が見込めず、朝8時30分に機体をバラし始めることを決断しました。 機体バラシの様子。 平日ということもあり人数が少なかったですが、先輩たちの素晴らしいバラシのタイミングや手際の良さで雨が止んでいるうちに素早くばらすことができました。 撤収作業の様子。
早く撤収が終わった班は終わってない班の手伝いを行ったり、宿舎の掃除などを手分けして行っていたため当初予定していた時間より早く撤収することができました。班作業を教えてもらいながら手伝ったのは1年ぶりで去年のことを懐かしく思いつつ自分が成長したことにも気づくことができました。 最後になりましたが、本日は、河野教官、小島教官、谷口教官にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導頂き、ありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|