こんにちは!今回のブログを担当する2年の樋口です! 本日も梅雨入り前とは思えない夏のような暑さとなりました😅 そんな天気のなか、本日は秦小学校の小学生8人がグライダーの見学に来てくれました!格納庫の機体に乗ってみたり、シュミレーターで操縦の体験をしたり、様々な体験をしてもらいました!実際にRWで発航する機体を見てもらったときにはとても盛り上がり、楽しんでいる様子でした😊 ここから未来の航空部員が生まれたら嬉しいですね😆 シュミレーターで操縦を行なっている様子です。 本日は条件もよく、トップも高かったため、滞空する機体が多くありました!全ての機体が飛んでいる場面もあったため、地上のクルーが少ない場面もありましたが、OBの方のご協力もあり、効率よく訓練を進めることができました!ありがとうございました! また、本日は23移行や2時間滞空、周回など多くの成果をあげることができ、私たち下級生にとっても非常に良い刺激となりました😄 2時間の滞空を終え、着陸をする西尾先輩のASK23です! 私たち2年生も初ソロを目指して、毎回のフライトを行っております!近いうちにこのブログにも2年生の成果が報告できるように頑張りますので、ぜひ期待して待っていて下さい! 総発数は42発でした。
以下、本日の成果です。 4年 西尾 23移行 2時間滞空 4年 本田 39kmタスク周回 4年 山崎 24kmタスク周回 最後になりましたが、朝倉監督、日高教官、大山教官、妓津教官、小島教官、加藤先輩、栗原先輩、桜田先輩、大川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|