こんにちは、本日ブログを担当する四年の竹田です! 本日は全国大会の集合日でした。🛬 昨日は法政大学体育会航空部がモデルの一部となっている「ブルーサーマル」の公開日でしたので、全国大会前に観ておきたい気持ちから朝早くから見に行きました!深草も映画を見ていたので、聖地を巡礼するような気持ちで気分を上げながら妻沼入りしました!✨ この写真の場所も、映画の序盤で登場しました!🎬 宿舎に着いて、13時から健康診断や書類チェックを行いました! 選手5人は問題なく審査を通過し、機体書類も問題ありませんでした。 機体チェックも本日行う予定でしたが、学連側の人数不足などから明日の技量認定フライト前に行うこととなりました。✈️ 14時半から選手ミーティングを行い、大会の規定の確認や明日の技量認定の開始時間などを話し合いました。 その後は選手の長谷川と山崎がnanoの確認を行いました。 大会に向けて準備万端です!🏃♂️ 大会日程は3/7(土)〜3/12(土)の計8日間(競技日6日間)となっております。
詳細は以下の通りです。 3月5日 資格等審査、機体点検 3月6日 技量認定飛行 3月7日 開会式、競技日 3月8日~3月11日 競技日 3月12日 競技日、閉会式 法政大学は以下の5名で、法政Discus(JA2527)にて出場いたします。 4年 本田 士恩 総飛行時間 127+57(432発) Discus飛行時間 66+35(142発) 4年 長谷川 大 総飛行時間 103+04(374発) Discus飛行時間 44+53(94発) 4年 山崎 雄輝 総飛行時間 86+26(326発) Discus飛行時間 35+39(67発) 4年 竹田 直矢 総飛行時間 64+39(264発) Discus飛行時間 23+47(46発) 4年 深草 美幸 総飛行時間 59+21(321発) Discus飛行時間 17+39(51発) 明日は9時に選手ミーティングを行い、機体チェックが終わり次第技量認定フライトを行います。 最後になりましたが、本日は江澤教官、日高教官にお越し頂きました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、日高教官からデコポンの差し入れを頂きました。重ねて御礼申し上げます。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|