こんにちは!航空部2年の細谷です。翌日の投稿となってしまって申し訳ございません。 本日は法政21と法政23と法政HTの3機で訓練を行いました。本日も黄砂の影響で乾燥しやすい気候になりました。 本日は朝から南風に変わったので、数発飛ばしてからピストチェンジを行い訓練を再開しました。 本日は風が穏やかでとても飛びやすく、課目を行うにはもってこいのフライトになりました。私は旋回がとても上達したと思っております! また本日は条件はあったものの、強いプラスが少なかったのでなかなか滞空する機体はみられませんでした。ですが4年ライセンシーの樋口先輩は、2時間近くの滞空をしてて凄い実力を見せてくれました。私も弱いプラスでも粘れる実力をつけれるよう頑張ります! 本日は参加人数が少なかったため、たまに大山教官がリトを引いてくれました。新鮮な感じがした訓練になりました。本当にありがとうございました。 撤収後は、ウインチの索の入れ替えを行いました。2023霧ヶ峰キャンプに向けて部員が入れ替え作業を頑張りました!安全で良い曳航をお届けできるよう、これからも部員一同頑張りたいと思います!
本日の総発数は44発でした。 以下、本日の成果です。 4年山本 ソロ1発(ASK21)、ソロ2発(ASK23) 3年長田 ソロ4発(ASK23) 最後になりましたが、本日は江澤教官、大山教官、安藤教官、熊野先輩、栗原先輩、桜田先輩、斎藤先輩、大川先輩、原田先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|