本日のブログを担当します、3年長谷川リサです! 更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。 本日は昨日よりも気温が上がり、訓練開始時刻から条件が見込まれました。 練許生は複座で長時間滞空し、良いサーマリングの練習になりました。私は大山教官と1時間30分飛び、高度1200mから、太田方面、邑楽、千代田と、大会での旋回点を周りました。 サーマル旋回を続けていくうちに少しづつコツを掴むことができ、楽しかったです😆 高度が高くなると、気温が下がるのと、足元からの風邪で機内はかなり寒く感じましたが、良い練習になりました!🥶 本日は人数が少ない中ではありましたが、成果がたくさんでました! まず、竹田先輩のDiscus移行です! 昨日の訓練で滞空し総飛行時間が30時間を超えたため、本日、Discus移行となりました!おめでとうございます🎊 ↑1st Discus出発前の竹田先輩です!スマイル&ピース✌️で、とても嬉しそうです! そして、本田先輩が5時間滞空に達成しました!おめでとうございます🎊 出発後は安定して高い高度を保つことができたようで、クルーをしていた私としてはあっという間の出来事でしたが、5時間飛び続ける技量、集中力、体力、本当に尊敬します! ↑こちらは5時間滞空を達成した後の本田先輩です。
上空に食べ物も持っていかなかったことを後悔し、力尽きています😅 これから長時間滞空の時にはしっかり準備して望みましょう!笑 多くの成果が出ましたが、クルーが少なく、先輩方のフライトをあまり見れなくて残念です… 総発数は46発でした。 以下、本日の成果です。 4年 竹田 discus移行 4年 長谷川 六大タスク周回 4年 本田 5時間滞空 4年 山崎 六大タスク周回 3年 田中 ASK21ソロ1発 3年 長谷川 3rdソロ 3年原田ASK21ソロ1発 最後になりましたが、本日は、朝倉監督、江澤教官、日高教官、大山教官、河野教官、小島教官、加藤先輩、栗原先輩、桜田先輩、中村先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江澤教官からお菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございます。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|