こんにちは!現在木曽川にいます2年の細谷です! すでに大会の中日となりました。 本日は北風発航で、風はwind calmととても飛びやすい日になりました。 機体を組み終わった後雨が降り始めたので、1時間ほど待機をしました。 RWには50人もいて雨宿りできる場所も限られているので、ぎゅうぎゅう詰めになっています。 本日、ようやく私細谷が競技フライト1発目を迎えることができました。
慣熟フライトから2日が経ち、フライトはとても緊張しましたが、全体的な感想としてはかなり上手にできたと思います。 まず上昇ですが、いつも慣れてる法政ウインチの上昇角をとってしまったため、それに比べて少しパワーが弱い木曽川のウインチではアップがきつくなってしまいました。 上空での課目は、低速飛行と急旋回を行いました。どちらの課目も滑りや速度のぶれがなく、過去最高の出来といっても過言ではありませんでした。 ですが進入から着陸に関しましては、速度や軸線のぶれはなくきれいに指定地に入れれたもの、パス角を低く持ってきてしまった反省点が残りました。 この反省点をどう対処すべきか考え、明日以降のフライトにも活かしたい思います。 本日も1 Round回っておりませんので結果はまだ発表されておりません。 引き続き温かいご声援の程よろしくお願いいたします。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|