こんにちは!本日もお久しぶりの4年の佐藤です! 僕もブログは久しぶりで何を書いていいのやらと言ったところです💦 本日はついに東京六大学対抗グライダー競技会の競技日1日目でした! 僕は初めての大会ということで緊張感がありつつもいつもの妻沼だったのでいい緊張感だったと思います。本日の天候は日本列島上空に停滞前線があった影響で1日を通して曇りでした。昨日の時点では条件が出そう!と言った予報でしたがかなり渋そうな条件で1日が始まりました🔥 3年の浅野の指揮で若き日の誇りを歌い気合い注入です! 浅野は初指揮頑張ってくれました ありがとう! 発行順は法政HTに乗り込んだ原田が3番目、その次の4番目が法政Discusに乗り込んだ僕でした✈️ 昨日の技量認定フライトではみっともない着陸をしてしまったので間違いのないように気を引き締めて出発です👊 離脱してみるとあたり一面曇で渋そうな予感が… しかし見た目とは裏腹にプラスがあるにはあると言った条件で何とか粘り強さを見せなければと旋回しますがあえなく場周しました😫💦 他校の機体もバッタしたり、何とか粘るのが精一杯であったりとなかなか条件はでず… 結局本日はどの機体も得点することがなく全チーム0点で競技1日目は終了しました。 本大会にはオープン枠としてつい先日技能審査に合格した3年の樋口とこれから指定要請を控えている3年の吉居が参加しました! 複座で教官との同乗ではありますが、大会を経験するために新たに枠が設けられています。今日は条件があまり出なかったため素晴らしい経験とはいかなかったようですが、3年樋口の曳航中にパラシュートが破断し、高度190mでの離脱となりましたがスムーズに帰って来ており、後輩の成長を感じました✈️ 明日こそは条件が出る見込みですので是非とも周回したいと思います。明日以降はあまり条件が厳しそうですので気合いも、バンクを入れます🔥🔥🔥 明日以降も応援のほどよろしくお願いします🙇♀️そしてその応援に応えられるように全力を尽くします! 本日はどの大学も得点はありませんでした。 以下明日の発行順です 1 慶應Discus 2 えんむ21 3 早稲田WT 4 明治23 5 法政Discus 6 慶應YS 7 東大LS 8 法政HT 9 東大Discus 10 早稲田WW 最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、日高教官、本田先輩にお越しいただきました。お忙しい中お越しいただき、誠にありがとうございました。また江澤教官からプリンの差し入れをいただきましたし。重ねて御礼を申し上げます。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|