本日のブログを担当します、藤井です。 今日は第二回青山・法政・立教対抗グライダー競技会の第一日目でした。 本日9:00からチェックフライトを10:00の開会式を挟んで’行い、12:00から競技開始でした。法政は一番目の発航で、一発目の山名先輩の発航を皮切りに競技機はどんどん空に上がって行きました❗️ -5.6℃の最低気温を記録したものの風は終日穏やかでした。上空の逆転層などの影響で、粘っていたもののなかなか高度をとれなかったようで、どの学校も得点につながりませんでした。 三校の機体がこうしてショルダーに並ぶと壮観です✨ 手前にちょろっと写っている我らが法政21はメインギアのパンクで今日はほとんど飛べませんでした…😢 少しでも早く飛ばそうとするため、着陸後のターンアラウンドも大急ぎで行われます。 また、熊野先輩にお菓子の差し入れをいただきました。ごちそうさまです😋 最後になりましたが、御報川部長先生、朝倉監督、江澤教官、日高教官、大山教官、熊野先輩、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました。
また、朝倉監督をはじめとする教官や先輩の方々に法政21のパンク修理をしていただきました。ありがとうございました。明日からもグラウンドクルーも頑張って運営の手伝いをしていきます!
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|