こんにちは!今回初めてブログを担当します、理工学部機械工学科1年の細谷です。翌日の投稿となってしまい申し訳ございません。 昨日は前日に引き続き、立教大学と合同で訓練を行いました。朝から南風だったのでピストチェンジを行い訓練開始しました。 昨日はしだいに風が強くなっていき、偏流をとるなど1年生には慣れないフライトでしたが、勉強にもなるフライトになりました。また昼頃には条件がでてきたので、滞空する機体も多くみられました。私も先輩方に負けないよう、技量を向上させ長く滞空できるよう頑張ります! 今合宿では私たち1年生が積極的にRWワークをするなどして、同期や先輩方のサポートをしました。すでに1年生の折り返し、自分たちで考え行動し、安全に気をつけながら一生懸命頑張ります! 訓練終わりの撤収作業では気温も下がり、妻沼の冬を感じさせられました。
今合宿は新幹部での初合宿となり、多くの課題が見つかりました。次合宿以降は、より良い訓練になるよう精一杯頑張ります! 本日の総発は42発でした。 以下、本日の成果です。 3年 浅野 ソロ1発(ASK23) 2年 長田 ソロ1発(ASK23) 2年 安原 ソロ1発(ASK23) 最後になりましたが本日は、朝倉監督、江澤教官、大山教官、安藤教官、谷口教官、栗原先輩、桜田先輩、大川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|