お久しぶりです!!1,2年ぶり??ぐらいにブログに登場の4年松山です。 関東交流戦のブログを担当させていただきます。 (久しぶりなのに更新が遅くなってしまい申し訳ございません……) 元々10月に予定されていた関東交流戦ですが、天候不順のため中止になってしまいました。正直言うとすごく落ち込みましたが多くの方々にご尽力していただき無事に本日から開催することが出来ました!!本当にありがとうございます!!! 今年度初!!の大会ということで選手クルー一同気合十分でした🔥✊ しかしながら、、、本日はトップも低く、サーマルも弱かったため9分が最長のフライトとばりばりにしぶい条件でした…笑 多くの選手の着陸や上昇を見て綺麗だなと勉強になりました笑 あまり報告することもないので、以下写真展にします!📸笑 開会式の様子です。 本日のウェザーは法政が担当でした! 注目の本日のウェザーは、、、 ばり!気象!微妙!BKB!ヒィーア!!!とのことです。 (このウェザーをやるために昨夜1時間30分ぐらい真剣に話し合いました。笑 元ネタをよく知らない方はバイク川崎バイクで検索してみてください。) チームdiscus!!今大会は4名で出場してます!(4年生2名、3年生2名) ※撮影のためにマスクを外しています。 江澤教官、日髙教官、大山教官から差し入れをいただきました!! 先輩や教官方から多くの差し入れをいただき選手クルー一同大喜び🥳🥳 フライト前に立教がマシュマロの差し入れをくれました!4年生ニコニコです。美味しかったありがとう! 4年山本、本日最も滞空しました!笑(9分) 3発目は3年長谷川が飛びました!! ※撮影のためにマスクを外しています。 いい初期上昇でした。 4発目は3年本田が飛びました!!ないすランディングでした👍 3年生2人にとっては初の競技フライトだったため、条件はありませんでしたがいい経験になったのではないでしょうかこれからに期待です✨ 最後に私4年松山が飛びました〜ちょっとパスが浅くなってしまいましたが、久しぶりに綺麗な接地が出来た気がしてうれしかったです。
上昇と着陸の感想しか書けず申し訳ございません🙄そのぐらい本日は条件がありませんでした。 あまりにも書くことがないので本日の小話をします。今日私、松山宛にappleから「不審な注文を検出しました」というメールが来て、「え、この時間妻沼にいるから絶対買ってないぞ?!どうしょう誰が勝手に私のIDでわけわからんもの購入してるんだろ」となったため「これどうしたらいいの?」と他大学の友達に相談したら「それ迷惑メールだよ、こんなちゃんと引っかかる人いるんだ」とコメントをいただきました。自分の単純さに涙が出そうになりました。皆さんも気をつけてください。現場からは以上です。 明日(12/6)は本日よりは条件が多少よくなるものの……難しい条件は変わらずチャンスは少ないと思われます。条件がよくなった一瞬をものにしてポイントしていきたい所です!! 明日の発航順は以下の通りです。 1.慶應YS(慶應義塾大学) 2.法政Discus(法政大学) 3.立教21(立教大学) 4.理科大21(東京理科大学) 5.東大Jr.(東京大学) 6.青山23(青山学院大学) 7.慶應Discus(慶應義塾大学) 最後になりましたが、本日は、江澤教官、日髙教官、大山教官、栗原先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 明日で交流戦も最終日となります。難しい条件ですが、選手クルー一丸となってポイントを目指します!!✊応援よろしくお願いします📣📣
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
8月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|