こんにちは!2年の長谷川です! 木曽川から新人戦Day1の様子をお伝えします 本日は10時から開会式を行いました。 今大会には25校45選手がエントリーしています。多いのか少ないのか… その後、ピストを北側に移し南風発航で慣熟フライトを行いました。(通称ピスチェン、関西東海ではピス交) 木曽川で初めて飛ぶので、ルールも完全に覚えきれず少し緊張しました。 僕はASK13、本田はASK21で慣熟フライトを行いました。 地上目標や空域、場周幅等で妻沼と大きな違いもあり機体の特性を生かせず、着陸でショートしてしまいました… 慣熟フライトの後、競技を開始しました。 本田はASK13で1発目に搭乗 上空で最小沈下と最良滑空比を実施し、着陸は惜しくもショートとなりましたが、次につながるフライトとなりました。 僕は本日は競技フライトはありませんでしたが、慣熟フライトでのショートを反省し、明日のフライトに臨みたいと思います。 最後になりましたが、新人戦参加にあたり、多くの教官、OBOG、先輩、同期、後輩からの応援メッセージをいただきました。ありがとうございます。期待に答えられるように頑張りたいと思います。 出発前の長谷川と本田 木曽川滑空場の様子
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
3月 2023
カテゴリ
すべて
旧ブログへはこちらから→http://huac-discus.jugem.jp
|